
義両親がめっちゃ土地選びに口出してくる…金も出さないのに…とにかく自…
義両親がめっちゃ土地選びに口出してくる…金も出さないのに…
とにかく自分の家の近くに土地を買えといいますが予算の都合上無理です。当たり前ですが土地に予算を割くなら家が小さくなります。
私達が見つけてきた土地は道が狭い、蛇が出る、津波が来たらどうする、土砂崩れが…など言ってきてました。そこまではまぁ心配してくれてるんだなと我慢できてましたが、義親が見つけてきた徒歩3分くらいの土地が、これがまたすっごい道が狭い!近くにはでかい溝、家の前が畑という以前大反対された土地より悪い条件の場所を勧められ、結局は自分達の近所がいいらしいです。ちょっと幻滅しました…
決して嫌いではないです。なんてゆーか、住むのは私達だし、やらしい話ですがお金も出さないんだから見守っててほしいです。、
そんな急いで買うことない。出るまで待てばいいっていいますが、ハウスメーカーの契約期間もあるし残り半年内には土地を絶対決定しないとです。そんな悠長にしてられない。
何度説明しても、終いには私達が選んだハウスメーカーではない建築条件付きの土地まで持ってくるし…うんざりです。
旦那は旦那で私が自分達が住む家でお金も自分達が出すんだから、親は気にせず建てようと言っても、ちょっと待ってとしか言いませんし。あまり言うと親と嫁の板挟みで頭抱えるし、なんやこいつ。私はもう待ったつもりですが。
頼りにならない…すみません、愚痴でした。
- ゆき(1歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
金出さないなら意見聞く必要ないですよ!
正直祖父母の人生はあと数十年でしょうが、ゆきさん夫婦とお子さんの未来はそれよりずっと先まであるんだから、義両親だけの利権に囚われるべきではないです。
(賃貸ならまだわかりますが、資産価値下がりそうな土地に戸建とか、売ろうに売れませんもん)
ハウスメーカーには不動産部のような、土地を探してきてくれるサービスはないのでしょうか?営業さんに相談してみては⁈

こころ
うちの義父母もうるさかったみたいです。(旦那にしか言ってないですが)
うちの義実家も不便なところにあったので、旦那には「将来自分達が住みやすいところにしないと大変だし、更にお金かかるよ?」等と言って説得しました💦
義実家は車で30分、実家は10分のところに建てました😁
旦那さん、納得してくれるといいですね!
-
ゆき
そうですよねー😭もう、息子と孫が可愛いのは分かるけどそんなに言うなら金くださいって感じです💧
旦那も頭では分かってるみたいなんですけどねー、育ててもらった恩があるからあまり言うと可哀想とかなんとか…そんなの私だって自分の親に恩はあるけど、もし自分の親が同じこと言ったら普通に言い返すよ?て感じです。育てられ方の違いですかね💧あまり親に歯向かえないみたいです🌀- 9月25日

とんとん
私達も同じ感じで、なかなか土地が決まらず😑💔
ここだ‼️と夫婦で思った土地も「目の前の木がぼーぼーだから気になる」とか言われましたが、旦那の意思が強く聞き流して、ここに決めよう!と話になりました😂💦
そしたら、一時して「あんた達がそこがいいなら決めていいよ」と折れてくれました🤤
旦那さんの対応にもよるかと☺️💪
まぁ、うちはOKと同時に妊娠発覚(笑)金銭的にも心も体も余裕が無くなるのわかって、結局まだアパート住まいです😭💭笑
-
ゆき
そうなんですね!
折れてくれたならよかったですね😭✨
なんかあまりに旦那が頭抱えてるからさっき問い詰めたら親に「変な(自分ん家の近所じゃない)ところに家を建てたら縁を切る」とまで言われたそうです。ハア??て感じです。喧嘩したくないけど、週末行ってやろうと思ってます。まじで意味がわからない。わしの旦那脅してんじゃねーよってかんじです。笑- 9月25日

めいママ
今更ながらのコメント失礼します。
まるでうちの話し⁉️ってぐらいでビックリしました!
結局、土地と義両親とはどうなりましたか❓
-
ゆき
同じ境遇の方がいらっしゃるとは…うちの話が参考になるかは分かりませんが💦
結局、義実家近く(徒歩7分)に新しくできた分譲地で家を建てました!
うちの場合は運良く建築条件なしの分譲が出るって話を不動産巡りしていた義母が聞きつけ、電話して確認し一緒に見に行きココなら…となってお互い納得する形に落ち着きました💧😅
でも約300万ほど土地の予算オーバーだったので家は予定より小さくなりました🤣
が、今は納得してます。
元々義親の住んでる土地はこの辺でも良いところで、子育て世代が多く第一希望通りの小中学校校区だったので、土地は予定より高かったですが残るのは家より土地よっていう義母の意見も確かにそうだなって思って…💦
私たちの場合は運が良かったというか特殊なパターンだと思います💦
確か喧嘩する気満々で話つけに行った前日に義母がその話を見つけてきてて、その日に一緒に不動産に行き見に行きました😅なので、大きな喧嘩もなく今まで通りの関係でうまくいってます💧笑
本当、義両親に金も出さないのに口だけ出されるってしんどいですよね💦意味わかりませんもんね🤔💦
私もその時は怒り狂ってました😅
あくまでうちの話ですが、義母なりに本気で心配して市内の不動産巡り一つ一つ足を運んだり電話してくれてたみたいで、土地探しを担当よりしてたと知って、私も反省しました💦
そうじゃない場合はそのまま聞く耳持たずで違うところに(むしろ遠い所に)建ててたと思いますよ!!
なのでめいママさんはめいママさん達の希望する土地を見つけ押し通してしてもいいと思います!!
何度も言いますが金を出さないなら聞く耳は基本持たなくていいと思うので!!頑張ってください😭💪💦- 3月25日
-
めいママ
ありがとうございます😭✨
うちは義父が、私の実家の〝〇〇市〟の住所はヤダ。義家の〇〇市にしないと縁切るって💧
駄々っ子に😅
自分の子供を自分の思いのまま操りたいって何なの❓って怒りさえ出てきます。
しかも私たちは子供に通わせたい学校があるって言ってるのにそこは無視されました。
夫が縁切るととは思ってないから強気に出てるんですよね😤- 3月25日
-
ゆき
それはしんどいですね💦
うちの義母もですが、自分の子供や孫を所有物と思ってるのかなっていう言動は嫌ですし不快ですよね😠💧
めいママさん達が自分の子供を思ってその市にするならそれが大正解だと思うので、間違ってないと思います!!
旦那さんが味方なのが救いですね✨👍
まずは旦那さんに頑張ってもらって、それでダメなら自分も出てくるって感じですね💪- 3月25日
-
めいママ
夫は縁切る発言で怯えてしまい、とても弱気で💧今すぐどうこうとか動けないって言ってます😅
買付証明書書いた事もあり、売り手が待ってくれるかどうか、義父は義父で感情的になってる今、話し合いしたところで解決するとは思いますし💧
タイミングって難しいです😅- 3月25日
-
ゆき
えぇ〜そうなんですね💦
確かにタイミングってありますよね😵
男の人は特に意固地になったら難しいでしょうしね…
うちの旦那も縁切り発言に弱気になって、落ち着くの待とうとか言ってました😥
でもこっちからしたら本当にやめてほしいですよね!😡
お金も出さないのに口だけ出すとか最悪ですもん…楽しみのマイホームに横から口出されると本当萎えますよね😢😢💦めいママさんの心労を思うと…😭
うちは間取りまで口出されましたが、そこは無視しました。笑- 3月25日
-
めいママ
義父からしたら職場も私の実家で、家もこっちよりだと婿に取られた気がして嫌みたいです💧
落ち着くの待ちたいけど、土地は待ってくれないですもんね💦まさか親によって自分たちの疎外されるとは😭
間取り❗️プロならまだしも素人に間取り言われるとか過干渉な気がします💦
そこは無視して正解です😊- 3月25日
-
ゆき
そうなんですね💦でもそーいうのは結婚する時から分かってそうですけどね💧
それに通勤が遠くなるのも嫌ですよね😥こっちに何もメリットないし、そんなに言うならお金出してほしいですね💰
本当ですね、土地は待ってくれないし良い土地はすぐ売れますからね😢💦
過干渉ですよねー、もう諦めてます🤦♀️笑
めいママさん達が良いと思った土地が見つかったなら、私なら絶対諦めたくないです!
無視して強行するかもです。笑
そもそも縁切りして一番困るのは義親では?とも思いますし😅💦
でも親子の関係性は家庭それぞれなので、私の意見は参考までに…🙏
めいママさん達が考えた答えがきっと正解です!少しでも後悔が少ない選択をしてください😢うまくいくことを願ってます😭💪- 3月25日

めいママ
職場はこっちの時点で大体想像できますよね😅
うーん…でもお金出された所で義家近くには建てないかなと思います💧笑
私も強行突破したいです❗️縁でもなんでも切ってくれた方が楽だわ✋と思います。
そうなんですよ❗️あっちの方が損ですよね😅脅したつもりが自分の首絞めてるって気付かないのかなぁ?と思っちゃいます。
ありがとうございます😊✨
ゆき
ありがとうございます😭
もちろん担当さんが探してくれてますよ!😅でも、それを義親が自分達の家の近所を見つけてこないから、義親が独自で探してるんです💧
本当、担当さんにも悪いしやめてーて感じです🌀やっぱりプロなので親に紹介された土地を言ったら、ここは親の家に近いだけしか正直メリットがないと言われたので、ですよね〜て感じです😭
私はそんな不便なとこ絶対嫌なので、断固拒否してます。。
担当さんにも義親のこと言ってるので、もう少しほとぼり冷めるまで放っておこうというスタンスです。笑