
妊娠6カ月で眼科通院中。おんぶ検査が不安。眼科は車不可、混雑。お腹膨らみで抱っこ紐長時間使用困難。皆さんはどうしますか?
現在妊娠6カ月です。上に1歳7ヵ月9キロの子がいます。
私は月1で眼科に通っていて、先月までは抱っこ紐でおんぶしながら検査を受けていました。
でも、今月に入って急にお腹が膨らみ出して、おんぶしながらの検査に少し不安を感じてます。
眼科は街中なので車で行くことも出来ず、ベビーカーが使えるような広さもありませんし、基本混んでいるので、長時間の抱っこ紐使用になりそうです。
みなさんならどうされますか??
- ちゃもら(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
短時間だけでも
シッターさんに預けて受診するのはいかがですか🐻?

ジャンジャン🐻
腰紐がないおんぶひも使ってましたよ〜。
首すわりからおんぶして使えるものが多く、赤ちゃん産まれても赤ちゃんによく使ってました😁
-
ちゃもら
ありがとうございます!
そのタイプの抱っこ紐購入も検討しましたが、3人目を作る気は無いし、すでにお下がりの抱っこ紐が2つあるのでなんだかもったいない気がして(^^;- 9月25日
-
ジャンジャン🐻
わたしもなんだかんだ6個持ってますが、そのおんぶひもが1番家事するのに万能で、3000円くらいだったのでじゅうぶん元はとりました😂
- 9月25日

けー
連れていくのを諦め、一時保育に預けます。
-
ちゃもら
ありがとうございます!
そうですね!空きがあるか確認します!!- 9月25日

👧👦👼👼🤰
私は妊娠発覚時から抱っこ紐禁止と先生から言われていたので誰かに見ててもらいます。
-
ちゃもら
ありがとうございます!
平日でみんな仕事なんです(T ^ T)- 9月25日

きゃなママ
下の子を妊娠中、健診があるときは上の子を連れて行ってましたが、座らせてyoutube見せたり、アニメ見せたりしてました😅
でも長時間だと飽きてグズグズするときもあり大変でした😅
-
ちゃもら
ありがとうございます!
その手は何度か試しましたがまんまり動画を大人しく見ている子ではないので使えませんでした(T ^ T)- 9月27日
ちゃもら
ありがとうございます!なるほど!それは考えてなかったです( ̄▽ ̄;)まだ空きがあるか聞いてみます!
みけねこ・ω・ミ🎀
地域によるかもしれませんが
預けて短時間で行くのが1番楽だと思います😊