
コメント

ひなたんママ♡
私の周りは、シングルファーザーたくさん居ますよ(^^)!

saya💕mama
こんばんは✨私が、5歳の時に離婚し、父親に引き取られてます。
親族は離婚の原因を教えてくれないし、よっぽどの事なんだと勝手に思い、もう聞けなくなりました。離婚してから今まで母親に会ったこともないです。なんだか状況が似ていて思わずコメントしました。
-
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!そしてこんばんは☺️(笑)
私も母親の顔さえ知りません。
全部戸籍謄本で勝手に調べて名前だけは分かります。
なんだか自分が母親になってからやたらと気になってしまって…。でももう父には聞くの辞めます。- 4月13日
-
saya💕mama
そのお気持ちよくわかります。私も名前だけ知ってします。母親になって、お母さんの事調べたりしました。会いたいと思ったし、どんな事情があろうとも、産んだ子供も事は気にならないのかと思いました。里帰りもできないし、育児相談もできなくて、悩んだ時期がありました💧私も父親に聞くのやめました。。
- 4月13日
-
娘のプリケツさいこー!
せめて顔ぐらい見たいですよね。そうなんですよ!産んだ子供の事気にならないのかよ!って思いました。
うわ〜本当環境が一緒ですね(笑)
私も里帰りしませんでした💦
そして大人になって初めて父親って事が嫌になった時もありました。お母さんだったらもっと側に居てくれただろうなって…。こうゆう時助けてくれたのかなとか…。
自分も母親になったんだからしっかりしなきゃいけないのに、やっぱり母親の愛情を知らないで育ってきた事には変わりがないんですよね。なんだかマイナスな事ばかりすいません😂- 4月13日
-
saya💕mama
私は5歳でしたが、弟は3歳の時の離婚なので、こんな可愛い時期によく離れられたな?と思います。もしかしたら、父親が原因かもしれないですが、母親なら、子供手放すな!って思ってしまいました。私なら離さないって思うんです😍笑 母親に愛情をそそがれてなくても、自分の子供はいっぱい愛情注いで育てたいですね。お互い頑張りましょう!!なんか元気でしました。似た環境だったので、、😃
- 4月13日
-
娘のプリケツさいこー!
あんなにお腹痛めて産んだ我が子を手放せないですよね😑💗
そうですよね!!!
自分の子には寂しい思いしてほしくないとやっぱり思います。
こちらこそ元気が出ました☺️✨
中々環境が似てる方っていらっしゃらないですよね!
明日も育児頑張りましょう🙆💟- 4月13日

ママ
重度な持病があったりなんらかの理由で親権を放棄されたとかですかね...
-
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!
病気はないと思います。
再婚してるので(笑)
親権放棄とかもあるんですね…- 4月13日

kyo
年齢にもよるようですよ!!
その時の母親の金銭面など考慮されたり。
母親に、なにかしらの問題…
例えば、母親の浮気、金銭問題、
子供を育てることのむずかしい環境。
私の友人は、男性ですが子供が1歳と2歳と
いう事もあり母親に引き取られたようです。
その母親の両親が金銭面などを援助してくらるということであり、乳幼児の場合は母親へ親権が行く事が多いようですよね。
-
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!年齢は父の方が若かったです。金銭面は関係してきますよねヽ( ;´Д`)ノ
私は当時1歳でした!
なにかしら母親には問題があったんでしょうね…。- 4月13日

るーちゃん
お母さんが
親権放棄したり
子育てに対して環境が悪かったら
お父さんになりますね(;´Д`)ノ
不倫だとしても
お母さんに行く場合は
有ります!(´・ω・`)
もう大人だから
話してくれても良いのに~
って思いますね(;´・ω・)ノ
-
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!私の母親はバツイチで父と再婚という形だったのですが義理の姉がいたんです…その姉だけ母親で私だけ父親でした。
親権放棄あるんですねヽ( ;´Д`)ノ
自分が母親になったので思いきって聞いてみたのですが話したくなさそうです(´ω`;)- 4月13日
-
るーちゃん
私の友人は、
元奥さんが親権放棄して
2人のシングルファザーです!
何らかの理由はあって
お父さん側なのでしょうし
世界に1人のお母さんの事だし
聴きたくなりますよね。
話してくださると良いですね、- 4月13日
-
娘のプリケツさいこー!
ご友人のお父さんを応援したいです!!!
あんな痛いおもいして産んでくれたのになと…
今は聞くつもりはないですが
また機会があったら聞いてみます(´・_・`)、- 4月13日

リーハ❤
最近は、法律に詳しい女性も増えたし働いて養育できたりしますから母親に親権がいきやすいですが…
昔の世代だと、ジジババがシャシャリ出てきて孫取り上げて嫁を叩きだしたり…
とかあったりするので一概にお母様に問題かあったとは言えないと思います。
そもそも、お母様に問題があったら逆に言えるんじゃないでしょうか…と私は思います。
-
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!そうゆう可能性もあるんですねヽ( ;´Д`)ノ
確か叔父が私を連れて実家に帰ってこい!と父に言ったことがあるとは聞いた事がありますね…。本当かは分かりませんが。
母親に問題があって私が傷つくかもしれないから言わないのかなとか思ってました!
難しいですね、結局知ってるのは父だけという(;´д`)- 4月13日

2児まま❤︎
はじめまして✨
あたしも小5の時に両親が離婚して父親に引き取られました。というか父親について行くしかなかったのですが、、笑
理由はあたしも大きかったので覚えてますが、細かいことは聞いてないです。知りたい気もしますが、父親は話そうとしないですよね〜親になるといろいろと気になっちゃいますよね(^^;;
-
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!そしてはじめまして💟
同じくお父さんなのですね!
なんで父親って自分から話さないのでしょうか(笑)
自分が親になってから色んな知識も身につきますし余計に気になりますねヽ( ;´Д`)ノ- 4月13日

退会ユーザー
うちは私が小学2年生の頃離婚して、兄弟3人、父親に引き取られました。
理由は、子供3人は母親一人だけでは育てていけないからと判断した為です。
父親が、長男だけだったらって話をしたら、母親が兄弟は引き離してはいけないってことで、全員父親が引き取りました。
私だけが女で、思春期には女でしか分からないこと、聞けないことなどが出てきた時には母親を恨んだことはありましたが、今はそれよりも育ててくれた父親への感謝の気持ちの方が大きいです。
そして、私が二十歳の時に復縁して、兄弟が4人になりました (笑)
-
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!
私も思春期の時同じ事思っていました。それでも親は一人しかいないですもんね。
あら!復縁!(笑)
賑やかになったんですね♡- 4月14日
-
退会ユーザー
最近になって分かったのですが、母方の祖母も離婚と再婚を繰り返してたみたいで、そうゆうのって遺伝するって聞いたことあるので、私も離婚したらどうしようと考える時あります(´・ω・`)
私が親の離婚で嫌な思いしたので、自分の子供にはそんな思いさせたくないですからねー(ノД`)- 4月14日

⭐のん⭐
うちの両親も離婚していて、お母さんが出ていっちゃったので、選ぶ選択肢もなく、お父さん側でした。
-
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!出て行ってしまったのですか…。思い出させてすいません(´ω`;)色々な理由があってやはり父親に引き取られたんだなと思います。
- 4月14日
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!
なんだかよっぽどの事ってなんだろうって思って…。
私の周りはシングルマザーばかりでして💦
ひなたんママ♡
気にしなくても大丈夫ですよ(^^)
ちなみに、うちの親も離婚してて私の親権は父です!
私も離婚していて、笑
私は子どもを育てていますが、(^^)
育てていく上での環境とか、お金の面とか色々それぞれ事情があって母か、父かってなると思うんですがね(°_°)
でりか
何なんでしょうねぇ?
母方に育てる(金銭、気持ち)余裕が無かったのかもしれませんね?
娘のプリケツさいこー!
ふむふむ、なるほど!
お父さんに育てられたのですね♡♡色んな事情があったって事ですよね。事情は分からないけど…お父さんで良かったって今では思います(笑)
娘のプリケツさいこー!
コメントありがとうございます!気持ちってのも関係していそうですよね。
でりか
子育てって大変ですもね( ; ; )子供産んでわかりした( ; ; )でもお父さん凄いですね!mさんもお父さんと頑張って来たんですね。凄い( ; ; )
娘のプリケツさいこー!
子育て大変です(;´д`)
本当父とは色々ありましたよ〜(笑)殴られたり殴ったりとかもヽ( ;´Д`)ノ汗 でもとりあえず孫の顔も見せれたしいいかなと(笑)
でりか
殴ったり?!強めですね〜!最高です!それこそ親子ですね!笑
次は自分と子供の番ですね!殴ったり殴られたり?!笑
娘のプリケツさいこー!
私がヤンチャだったのがいけませんでした(笑)
自分の子供にはしたくないですね(;´д`)痛いだけなんで(笑)