
授乳に関する悩みです。授乳量が減少し、ミルクを足すよう指導されましたが、哺乳瓶を嫌がる状況です。授乳中に暴れたり遊んだりしているため、母乳の出が悪いのか悩んでいます。飲ませ方の工夫や母乳外来の利用方法について相談したいです。
いつもお世話になっています。
2ヶ月半の息子がいます。
授乳のことなんですが、2ヶ月の時で1日あたり25g増えていたのが、昨日、保健師さんの訪問で測定してもらったら1日あたり12gしか増えておらず、その場で授乳してみて授乳量を計測したら50gしか飲んでいませんでした。
体重も成長曲線のギリギリのところまでいっていまってました。
ミルクを足すように指導されましたが、最近哺乳瓶を嫌がるようになってしまい、今日も50g飲ませるのに30分はかかりました。乳首は3ヶ月から用に代えてみてはいます。
授乳中も暴れたり乳首で遊ぶこともあるので、母乳の出が悪くなってるのか、母乳外来とかも行ってみるべきかと悩んでいます。
母乳にしてもミルクにしても上手く飲んでもらえる方法はありますか?
よろしくお願いします。
- ぴか✳︎(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

Harurun
私も母乳の量が少なく、混合で育てています。
久しぶりに哺乳瓶を使った時にはそれはもう嫌がって嫌がって(´-ω-`)
哺乳瓶の乳首を温めたり、ミルクを少し熱めにつくったり、おっぱいを吸ってる横からすっと哺乳瓶に入れ替えたりしたら割とスッと飲んでくれました。
今では哺乳瓶もおっぱいも上手に吸ってくれています!

りーいちご
私も娘の体重が増えず、成長曲線思いっきり外れたので、母乳外来に行ってみました。
出が悪いと確かに飲まないというかすぐ離しちゃうので、マッサージしてもらって幾分良くなりましたよ!
あとは体重の相談も合わせてできたので、私の気持ちの安定にもなりました。
ただうちは母乳でもミルクでもなんでも飲むので、増えが悪いうちはミルクで補ってますので、そこはお力になれませんが😣
ただ、母乳外来の助産師さんもいろんな意見の方がいるので、相談しやすく、実践できそうなところを選ばれるといいと思います!
お互い大きくぷくぷくになれるといいですよね♪
-
ぴか✳︎
ありがとうございます。
自宅から行けそうなところは何件かあるんで、自分に合ったところが何処なのか探してみようかとは思います。
体重の相談もできるところが良いですね。
ちなみに、りーいちごさんは産科の母乳外来でしたか?個人でされてる桶谷式のところでしたか?- 4月14日
-
りーいちご
私は2件とも個人のところに行って桶谷式と桶谷式じゃないところに行きました!
母乳外来は食生活や母乳間隔に関して、ストイックな感じの助産師さんとゆる〜い感じの助産師さんがいるので、自分にあった相談しやすい先生を選ばれるといいと思います!- 4月14日
-
ぴか✳︎
桶谷式は授乳間隔とかストイックだと聞いたので私はゆる〜いところが良いですね(^^)
ありがとうございます!- 4月14日
ぴか✳︎
ありがとうございます。
なるほど、乳首温めたりするんですね。すっと横から哺乳瓶にする作戦もやってみます!
哺乳瓶も嫌がらずに飲めるように頑張ってみます。