
コメント

🐬
うちの子は3ヶ月がモロー反射のピークで、てんかん疑うくらい酷かったです😂💦
実際、動画撮って受診した事もあります(笑)
遅い子は半年頃でも残ってるって言ってました💡
3ヶ月なら心配ないですよ🙌
🐬
うちの子は3ヶ月がモロー反射のピークで、てんかん疑うくらい酷かったです😂💦
実際、動画撮って受診した事もあります(笑)
遅い子は半年頃でも残ってるって言ってました💡
3ヶ月なら心配ないですよ🙌
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月ベビーの睡眠について質問です💦 今3時30分くらいから爆睡していて、1回授乳で起きたのですがまた5時30分くらいから爆睡しています🥲 このまま寝かしていたら朝めっちゃ早く起きそうな気がしているのですが、今無…
生後3ヶ月です。 にこりとも笑わなくて、心配です。 どのくらいから、笑顔見れますか? なんなら、怒っている時間がほとんどです。 顔を真っ赤にして、ゔーーーーって力を入れてます。 絵本読んだりこちらから笑いかけ…
生後3ヶ月です。 最近ちゃんと寝返りできるようになってから 昼間起きてる間は戻しても戻しても寝返りしてます😔 見てる時はいいんですけど、家事をしたりする際ちょっと目を離さなきゃいけない時などどうしたらいいものか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一応動画とって受信はした方がいいでしょうか😱
はじめてのママリ🔰
受信→受診
🐬
うちの子は一定のリズムで数十回繰り返すを1日に何度もしてました
急に頻繁になったので受診しました!
うちの子は一応経過観察となり、またしたらその都度動画撮って成長の後退(首座りがなくなる、笑わなくなるなど)があればまた受診するように言われました
が、うちの子は翌日から回数が減ったので様子見って感じで5〜6ヶ月の時にはほとんどなくなってました💡
心配なら動画撮って受診したらいいですが、抱っこしたらおさまるとか動画撮ろうとしても撮れないくらい短い時間なら大丈夫だと思いますよ🙆
はじめてのママリ🔰
一定のリズムだったら受信した方がいいのですね!
娘のことよく観察して判断してみます!!