
コメント

🐬
うちの子は3ヶ月がモロー反射のピークで、てんかん疑うくらい酷かったです😂💦
実際、動画撮って受診した事もあります(笑)
遅い子は半年頃でも残ってるって言ってました💡
3ヶ月なら心配ないですよ🙌
🐬
うちの子は3ヶ月がモロー反射のピークで、てんかん疑うくらい酷かったです😂💦
実際、動画撮って受診した事もあります(笑)
遅い子は半年頃でも残ってるって言ってました💡
3ヶ月なら心配ないですよ🙌
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月です。 誰かといるときは、気が紛れて、楽しみなことも楽しみだと思えます。 ただ平日、ワンオペで👶と2人でいると、授乳のことやこれからのことでとてつもなく不安になり、ネガティブな気持ちになってしまいま…
生後3ヶ月の男の子を完ミで育てています! お腹の風邪でビオフェルミン粉末を処方され、食後30分(あまりこだわらなくていい、ちょっと水に溶かすか団子状にして口に入れてと言われました。 白湯に溶かしてあげたのです…
生後3ヶ月半です。 生後4ヶ月くらいに群馬へ片道3時間、滞在時間5,6時間、日帰りで遠出をする予定ですが、 生後4ヶ月で最長どこまで何時間の遠出をしたことがありますか? 教えてください🙏
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一応動画とって受信はした方がいいでしょうか😱
はじめてのママリ🔰
受信→受診
🐬
うちの子は一定のリズムで数十回繰り返すを1日に何度もしてました
急に頻繁になったので受診しました!
うちの子は一応経過観察となり、またしたらその都度動画撮って成長の後退(首座りがなくなる、笑わなくなるなど)があればまた受診するように言われました
が、うちの子は翌日から回数が減ったので様子見って感じで5〜6ヶ月の時にはほとんどなくなってました💡
心配なら動画撮って受診したらいいですが、抱っこしたらおさまるとか動画撮ろうとしても撮れないくらい短い時間なら大丈夫だと思いますよ🙆
はじめてのママリ🔰
一定のリズムだったら受信した方がいいのですね!
娘のことよく観察して判断してみます!!