
9〜10ヶ月の赤ちゃんの離乳食メニューについて相談です。フリージングの本を参考にしていましたが、焼いたり味付けしたりすると機嫌が悪くなります。3回食のメニューを困っています。夜に作る時間があるので、解凍するだけでいいメニューが知りたいです。3回食のメニューは毎日変えていますか?
生後9〜10ヶ月くらいの方😭
離乳食どんなメニューであげてますか??
フリージングの本を参考にあげていましたが
9ヶ月頃から焼いたり味付けしたりするものが
増えてきたのでキッチンに数分こもると
機嫌が悪くなって食べてくれません😭😭
折角作っても機嫌が悪くなって食べてくれないなら
よく食べてくれるから毎食ベビーフードにしたいくらいですが
3回食全部だと割高なので困ってます😭
夜とかに作る時間はあるので
食べる時に解凍するだけでいいような
おすすめメニューなどもあったら教えてください😭
あと、皆さん3回食のメニューって毎日かえてますか??
- ゆう(生後3ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
とりあえず野菜を4種類ぐらい細かくて、かつおダシで柔らかくしたものを冷凍しています。それに豆腐やおさかな、ささみなどを混ぜたりして味を変えたりしています💧
毎食似たようなメニューです😭😭
ささみ、さけ、たらなどは小分けして冷凍してます😌

のの
3回食、メニュー考えるの大変ですよね😭
うちは、豆腐ハンバーグ、鮭とキャベツのお好み焼き、マグロハンバーグ、ひじきとジャガイモのおやき、ミートソース等をまとめて作って冷凍し、毎食メニューを変えています😀
あとは下ごしらえした野菜のストックとベビーフードのコンソメやお味噌汁の素を使えばスープやお味噌汁はすぐ出来ますよ!
まとめて作るのに多少時間はかかりますが、メインのおかずが解凍するだけになるので、メニュー考えるのがラクです⭐️
もしハンバーグ等がまだ食べにくいようであれば、これまたベビーフードの和風あんかけの素をかけてあげれば食べやすくなりますよ❣️
-
ゆう
沢山ありがとうございます😭
レシピ探して作ってみます🥺!
メインのおかず解凍するだけなのは大きいですね🙆💓
とっても参考になりました❣- 9月25日

momonosuke
数種類の野菜と、しらす、鶏肉、ごはん、野菜の出汁をストックしています😊
わたしもベビーフード使ってますが、一食で一袋は使いません。3回くらいに分けて使ってます。
例えばごはん系なら、冷凍ごはん+ごはん系のベビーフード。おかず系なら、そのベビーフードに合いそうな野菜の冷凍+ベビーフード、みたいな感じでやってます😃
そうしたらボリュームも出ますし、野菜もたくさん取れるし、組み合わせで色んな味になりますし、経済的です。←ここ重要ですよね。笑
-
ゆう
ベビーフード分けるの真似してみます😭💓
経済的でよさそうです!
ありがとうございます😂- 9月25日

みんさと
最近よくお味噌汁あげてます。少し味噌入れて子どもの分を取り分けてから、大人用に味噌追加しています。まいたけのお味噌汁が特に好きそうです。
2回分程冷凍しておいて、味噌汁を作らなかった日に解凍してあげています。
卵焼きもいろいろな具を入れて焼いて切って冷凍しています!
-
ゆう
みそ汁よく作るのに取り分けしたことなかったのでやってみます😭💓
卵焼きいつも作っても半分しかあげれなくて困っていました😭冷凍できたんですね🥺
いろいろとありがとうございます😭💦- 9月25日
ゆう
ありがとうございます😭
毎食似たようなメニューになってしまいますよね🥺
小分け冷凍真似してみます😊💓