
コメント

みーちゃんママ
私は精神安定剤、睡眠薬飲んでいて、母乳にダメな成分のを飲んでいるので完ミです。
種類にもよるかと思います。
先生に確認してみてください。
みーちゃんママ
私は精神安定剤、睡眠薬飲んでいて、母乳にダメな成分のを飲んでいるので完ミです。
種類にもよるかと思います。
先生に確認してみてください。
「睡眠」に関する質問
生後3週間の新生児について 授乳は母乳+ミルクでしており、感覚は2時間から3時間 授乳で30分かかり、ゲップがなかなか出ないため10〜30分くらい様子見。ベッドに横にして1時間程度で覚醒。 ぐずるため、抱っこして寝かす…
もうすぐ4歳になる子がいます。 今年から小規模保育園→幼稚園へ転園したのですが、家にいる時間のほとんどで癇癪を起こしています。 元々穏やかな子ではないと思うのですが、ここ最近の癇癪がひどすぎてこちらもイライ…
明日で5ヶ月になる息子の睡眠について 質問です。 夜いつも20時ごろに寝かせて 母乳➕ミルク180のませています。 ですが、夜中の2時30ごろ再び起きて また授乳そのときはミルクのみ180です。 そしてまた5時ごろ起きてミ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アメリ
母乳にも大丈夫な成分の種類を処方してもらいましたが、心配で 飲まなきゃしんどいくらいなら、母乳あげなくて完ミでいいと思ってます。
ただ最初から止めるつもりなくて…。
もう 母乳は最初から止めて 赤ちゃんには全くあげなかった感じですか?
みーちゃんママ
私もそう思います。
変に断薬して、自分の精神状態悪化したら元も子もないと思います。
私は生まれた時からずっと完ミですよ。
周りからは最初は責められたりもしましたが…。
母乳じゃなきゃ可愛そう、免疫力がつかないとか色々言われました😢
でも、精神科の先生、産科の先生とも話して、お母さんの精神状態が悪くなるぐらいならミルクに頼って全然大丈夫、今のミルクは母乳とあんまり変わらないよ、と言われて完ミにしました。
母乳をあげられない罪悪感はもちろんありますが、娘はスクスク育ってくれて、熱さえ出したこと今のところありませんよ☺️
アメリ
私は 元々 薬をあんまり飲んでないので、調子に合わせて今は 漢方だけで断薬してます。
眠れないはなくむしろよく眠れます。
精神的には、漢方のおかげや 周りの支えもあるので 今はお腹にいるし 上の子も大きく頼りになるので そこなでしんどくないです。
ただ上の子の時色々あったので…。 3ヶ月は授乳したんですが、あまりの精神的しんどさに入院もあり 断乳しました。その時 産んだ時止める薬はあったけど 今止める薬はないと言われ 三日間冷やし続けたあの時の苦しみを味わうのは怖すぎて…。
母乳じゃなきゃかわいそう 免疫がつかない とは思ってなくて。粉ミルクも作る時間がしんどかったり 夜中寝ながらそのまま添い乳とか 常に適温であげれる母乳の楽さも経験してるので あげれるならあげてみようかなあと思ってて…。
みーちゃんママ
色々あったとは産後うつとかになったとかですか?
私は産後、鬱が悪化しました。
薬がないと不安定で眠れません。
産後1カ月の時入院もしました。
母乳あげれるなら、あげるに越したことはないのではないですか?
私は最初から無理だったので…。
母乳あげなくてもおっぱいガチガチになりますもんね…私も辛かったです😭
アメリ
産後 1ヶ月で引っ越ししたのと 家庭環境が悪かった過去のトラウマで フラッシュバックが酷くなった感じです。 鬱だったとも思います。
眠れなくて 幻聴幻覚がひどくなり診断は一度も受けてませんが 統合失調症のような症状が出て強制入院になりました。 入院して薬を飲んで生活し すぐに落ち着きました。
今の状態なら 母乳あげれますが、何がどう起こるかわからないので… 授乳しながら飲める薬と言われてもそこまでしてあげるのものでは…と思ってしまって。あげてた方の意見聞きたかった感じです。
そーなんですね💦だったら、最初の入院期間だけでも最初だけでもあげるべきですね😭
みーちゃんママ
なるほど…。
それは辛かったですね😢
母乳あげてた意見じゃなくてすみません💧