
旦那に子供が3歳になるまで専業主婦がいいって言ったら…俺の給料だけで…
旦那に子供が3歳になるまで専業主婦がいいって言ったら…俺の給料だけでやっていける自信がない。って言われました💦
旦那の家に同居すれば家賃の6万円が浮くので、専業主婦は可能です。が…、義両親ともに高齢ですが超元気、義姉も同居です。私は、仲良くないです(笑)そして、旦那が職場から遠くなり朝早く夜遅く帰ってくる事になります。それは、私に修行しろということか?考えるだけで苦痛です。って言うことで、同居はなしです。
1歳になったら保育園に預けて働こうかと考えています。保育料っていくらくらいかかるんですかね?💦扶養内でパートを考えています。地域で違うかと思いますが、教えて頂きたいです。住んでいる地域は北東北です!
- しずく(4歳10ヶ月)
コメント

mugi
南東北住みで、息子が保育園通ってた頃は月3万程かかってました(^ ^)
私は扶養内パートでMAX8万、少ない月は5万いけば良い方でした(^-^)

あき
私も1歳からパートします。
保育料は地域によって全然違います。うちは4万円弱なので、もし息子のお熱とかで休みが続いたら手元にお金残らないかも(>_<)
可能なら、旦那さんが家にいる時間に少しだけパートに出た方が安定した収入が得られるし、お子さんとも長く一緒にいられると思います。
-
しずく
コメントありがとうございます♡
確かに帰ってきてからor旦那が仕事行く前の時間に見つけれれば、1番ベストですね✨盲点でした!!
熱出したときに預かってくれる家族は沢山いるので、心配はあまりしていないです♪- 9月24日

ttotto☺
収入によりますが、
3歳までは結構高額です。
保育園題稼ぎにいってる感じになります💦
-
しずく
コメントありがとうございます♡
そうですよね💦実際どのくらいかかるのかな〜って思って質問させて頂きました💦
旦那にも保育園代を稼ぐためなら働く意味がなくないか?って嘆いときました(;>_<;)(笑)- 9月24日

退会ユーザー
保育料、1歳児で5万くらい我が家はかかります。私も上の子の時に専業主婦がいいと思い、上の子の時は専業主婦してました!
でも仕事行きだしてから、保育料高くても仕事する生活も悪くないって思いましたよ❤️仕事が自分の息抜きです😊保育料5万、稼ぎが扶養内パート8万でもプラス3万です😊
家で子供といると、昼ごはん代やおやつ代、遊びに行くお金等目に見えないお金が結構かかります😭
でも3歳くらいまでは子供との生活を楽しむのもいいですよー❤️
しずく
コメントありがとうございます♡
3万くらいかかるんですね💦5万以上稼がないと、働いている意味が無さそうですね(^_^;)参考になりました!ありがとうございます♡