 
      
      
    コメント
 
            りえ❤︎
高級なのを使っても専門のを使っても安価な物を使っても全ては小まめな保湿だそうです。
私はオールインジェル+馬油を塗ってます。今の所  妊娠線らしきものは出てないです。
 
            おはな81
はじめは専用クリームを使っていましたが、途中から馬油をたっぷりこまめに塗るようにしました。
腹囲100センチまでいきましたが、妊娠線は全くありません。
あ、太ももに少しできました。塗り損ねました……
- 
                                    emooooon 馬油もよく聞きますね!ベタベタしたりしませんか? 
 太ももも油断できませんね…!(°_°)- 4月16日
 
- 
                                    おはな81 ベタベタは気にならなかったです、しっかりしっとりさせてから腹巻してました。 - 4月16日
 
 
            myma
専用のものは使わなかったです。お値段のこともあって(^_^;)
元々、ジョンソンエンドジョンソンのボディケアシリーズが好きで(香り)ずっと使っていたので、妊娠中もずっとそれでした!妊娠線はできなかったです。
- 
                                    emooooon 高いですよね…!不思議なくらい… 
 やはり何を使っても重要なのは塗る頻度なのでしょうかね〜〜- 4月16日
 
 
            manmaru
一人目の時にピジョンのクリーム使ってました(◍ ´꒳` ◍)
でもそれだけだと私は不安だったのでピジョンのクリームと合わせてニベアとオイル類を混ぜた物を塗ったりしてました。
足によく見ないとわからないくらいですが妊娠線は出来てしまいましたが赤くならず最初から白い薄い線だったのでちょっとは効果あったのかなと思うようにしてます(•◡•〟)
- 
                                    emooooon あ!ピジョンのクリーム!気になってます!香りがよくて!(^○^) 
 ニベアにオイル混ぜるの良さそうですね!手持ちのオイルこ香りが好きなので混ぜて使ってみようと思います〜〜!- 4月16日
 
 
            Pたろう
私は中期からバイオイルとニベアを使ってます!今の所どこにもできてないですよー♪
- 
                                    emooooon オイルとニベア併用されてる方も多いんですね!オイルは種類が豊富で迷ってしまいますが>_< - 4月16日
 
 
            由香りんご
ママ&キッズのナチュラルマーククリーム使っています。
- 
                                    emooooon あ!専用のやつですよね!そっちも気になってました〜〜!赤ちゃんにも使えるのが良いですよね(^○^) - 4月16日
 
 
            ひまわりさん
キャリネス使ってます♪
- 
                                    emooooon 初めて見ました!こちらも量からするとかなり高価ですね…! 
 専用には専用なりの理由があると思うのですがなかなか手が出るまでが…!- 4月16日
 
 
            ふぅ☆
クリームではないですが、ココナッツオイルがいい!と先生に聞きました♬塗っても良し食べても良し!
私はオイルのベタつきがダメだったので、その後は全部料理に使ってましたが(´Д` )笑
- 
                                    emooooon そうなんですか!お料理で流行ってたのは知ってましたが色々使えるのですね〜〜! - 4月16日
 
 
   
  
emooooon
こまめに塗るのが重要ですよね…!意外とみなさん専用クリーム使ってないんだなーと思いました〜〜
りえ❤︎
かかりつけの皮膚科医に聞くと、専売の為に作られた物で安くてもこまめに保湿したりする事が大事で、どんなに頑張っても出来る人には出来るらしいです💦
あとベビーソープも余程のアレルギーでない限り 牛乳石鹸(固形石鹸&低刺激)で十分みたいです。
りえ❤︎
因みにこの2種類を塗ってます
emooooon
写真つきでありがとうございます♡
私もそろそろちゃんとまめに塗る癖をつけないと…!
出来てしまった時は体質だからもう仕方ないと思うしかないですね〜〜>_<
石鹸も牛乳石鹸で十分とは!これから考えるところでしたが良いお知恵をいただきました!(^○^)
りえ❤︎
アカチャン用品も売る為に専門で出来たとのことでした。
なのでお古で頂いた服は台所用ハイター(粉)を利用し、ボールドで普段の洗濯をしました。
さすがに新品は水洗いで済ましたましたが。
アカチャン用品 揃えるのってワクワクしますね♪