
コメント

y
授乳室にお湯と水道ありますよ!

Hack
液体ミルク、めっちゃ便利ですよ!

みぃ
授乳室で母乳あげてから、ミルク作って上げてましたよ!
お湯と湯冷まし持ってたので冷やす時間は特になかったです!
それかちょっと熱めに作って(母乳上げ終わったタイミングで冷めるくらい)おいて母乳のあとそのままミルクに移行したり!
数少ない授乳室の場所だとそこでミルク上げるのは気が引けたので、母乳→出てからミルクつくってベビールームのソファでミルクあげてました!
-
みぃ
お湯は用意されてるので湯冷ましだけもってくことが多かったです!
- 9月24日

Py❤︎
前健診で持っていった時は、一度沸騰させたお湯を哺乳瓶に半分入れ持って行きました!後は水筒にお湯を持っていき、向こうで粉ミルクとお湯いれて、熱かったら水道の水で冷やしました!使いたい頃には、哺乳瓶の中のお湯は冷めているのでいい感じの温度にすぐなりましたよ🙆🏻♀️
説明分かりにくかったらすみません😢

退会ユーザー
哺乳瓶にお湯入れて行って
そこに粉ミルク入れて溶かしました~
あとは、水筒にお湯入れていきました🙆♀️
念の為湯冷ましも持っていってます。、

あるみ
私も混合です。
以前は粉ミルクとお湯入れた水筒持ってましたが、今は液体ミルクのみです。常温でもミルク飲んでくれるお子さんなら、私も液体ミルクがおススメです。
y
お湯がない場合は水筒にお湯を入れて、赤ちゃんの純水のペットボトルと粉ミルク、哺乳瓶を持って行けば大丈夫ですよー!