
2歳の娘が卵アレルギーで、卵を完全除去してきたが、進め方に悩んでいます。2人目の赤ちゃんの面倒もあるため、進めるのが難しい状況です。小児科の先生に相談したが、簡単な方法が見つからず困っています。
2歳の娘が卵アレルギーのクラス2で現在まで完全除去してきました。症状は卵白で2時間後に嘔吐です。1歳の時に採血してもらい、自宅で卵黄から進めていくように言われていました。ですが、自分がその時第2子妊娠中だったためアレルギー反応が出た時にすぐ対応できる状態でなく、現在まで完全除去してしまいました。そろそろ進めた方がいいと思ったのですが、2人目の赤ちゃんの面倒を見ながら進めるのも大変でなかなか踏み切れずにいます。小児科の先生に相談したところ手頃な卵ボーロからやってみたら?と言われたのですが、嫌がって食べてくれませんでした。卵アレルギーの進め方に簡単方法はないとはわかっていますが、こんなやり方で進めたよっていう方法を教えていただけると嬉しいです。
- ちい子(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

krmama🍎🍏🍎
娘は卵5ですが一歳以降負荷検査しながら進めてます☺️加工品の方が出にくいのでパン1口からはじめてみたりはどうですか?😳ボーロ以外にも卵入ったお菓子もたくさんありますし👌
ちい子
確かにボーロじゃなくても、パンやお菓子を少量からってのもありですね!はじめてみようと思います🙆🏻♀️
最近ほとんど取り分けで、娘のためだけのものを手作りする時間が取れずどうしようか悩んでいたので、とても助かりました🙇🏻♀️💦