![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
国保や年金の支払いはどのくらいになるか心配です。前年度の収入が低くても毎月高額な支払いが必要でしょうか?
妊娠の理由で失業保険の延長をしていたのですが、この度失業手当を受給することにしました。旦那の扶養から抜け、国保に入るのですが、保険料、年金の支払いはどの位になるのでしょうか?前年度の収入は0で、世帯年収は220万ほどです。(旦那が前年度の九月まで学生だったため少ないです)
国保を払うのはすごく高くと調べたら分かったのですが、前年度の収入が上記のような感じでも毎月何万円も払わなくてはいけないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
今回の場合だと国保は世帯収入関係ありませんのでさつきさんの所得に対してですね。ですので月数千円かと。国民年金は一律16410円と決まっています😊
![みつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつや
国民健康保険料は収入によって変わりますが、年金は一律16000円だったと思います。健康保険料は何割か免除できるはずなので市役所で相談されてくださいー。
コメント