※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スコ→ピオン☆
妊娠・出産

妊娠6wで切迫流産の経験あり。出血やおりものが続き、心配。同じ経験者の治り方や経過を知りたい。

明日で妊娠6wに入ります。
5w入りたての時に出血混じりのおりものがあり、切迫流産で自宅安静と内服(止血剤と張り止め)の指示で2週間後に再診となりました。

診察からもう少しで1週間くらいですが、まだ生理最終日くらいのおりものや出血があります。
お腹の痛みや張りはありませんが、次の診察まで毎日心配です💦

なるべく考えないように!とは分かっているのですが、トイレ行くたびに気になっちゃってます>_<

同じような経験者の方いらっしゃいますか?
無事妊娠継続された方、どのくらいで治りましたか??

コメント

amママ

5周目最後らへんから9週目位までずっと少量出血してました!(っ◞‸◟c)
不安ですよね…すごくわかります!
私は約一ヶ月で収まりましたが、やっぱり個人差があるようなので( ´•౪•`)

できるかぎり安静にされてくださいっ
すくすくベビちゃんが育ちますように❤️

  • スコ→ピオン☆

    スコ→ピオン☆

    コメントありがとうございます!
    9週くらいまであったんですね💦

    上の子がいて、全く外に出ないのは不可能なのですが、お腹の子も守れるよう無理しないようにすごします( ̄^ ̄)ゞ

    • 4月13日
ルシ

私の妹も切迫流産で
出血がかなりあったみたいですけど
今は大丈夫みたいです!
妹は1人目のときも流産したりで
今回の妊娠もすごいかたまりの出血だったから私もすごい心配したんですけど
もぅすぐ安定期入るぐらいまで
順調みたいです!

赤ちゃん無事安定期入りますように😊

  • スコ→ピオン☆

    スコ→ピオン☆

    コメントありがとうございます!
    妹さん出血多かったんですね>_<
    とても心配でしたよね。。

    私もまだまだ心配な日々ですが、妹さんのように無事安定期に入れるよう希望持ちます!!

    • 4月13日
まりりん(*^o^*)

私も似たような感じで、不安だったのでドップラーの心音計買って、毎日ちゃんと生きてるか確認してました>_<

  • スコ→ピオン☆

    スコ→ピオン☆

    コメントありがとうございます!
    前回は小さいながらも胎嚢確認できて、次大丈夫だったら心拍確認できるかなぁ、といったところです。
    妊娠中って不安がつきものですね💦

    • 4月13日
りらっくま

私も初めての内診直前出血し、切迫流産と言われましたが初期はお母さんが原因ではなく子どもの生命力を信じるだけだからと言われ薬を飲んで普通に仕事してました。
その当時は毎日気が気じゃなかったです💦
無事産まれ、もうすぐ1歳になります☺︎︎

  • スコ→ピオン☆

    スコ→ピオン☆

    コメントありがとうございます!
    私も前回、そのように先生にいわれました。
    前回の妊娠のときも、胎嚢確認が遅くって流産の可能性を伝えられすごく不安な毎日でした。。
    今はもう毎日暴れまわって過ごす息子に育ってくれてますが(笑)

    信じないとですよね!!
    毎日話しかけて信じて愛で続けます❤️

    • 4月13日
ひーこ1011

私は11週で大量出血し、緊急入院しました。
週数が早いから赤ちゃんの生命力次第。と言われましたf^_^;

一旦止まって退院しましたが、2週間ほどしてからまた出血。
ピンク〜茶色の出血が3週間ほど続きましたf^_^;

それでも、赤ちゃんは元気に成長中です(◍•ᴗ•◍)

上のお子さんがみえると、なかなか安静は難しいとは思いますが、出血してる時は安静が1番の薬だよって入院中に看護師さんに言われました!
お大事にしてくださいね✨

あと、もうご存知かもしれないですが、出血してる時は、血行が良くなると出血量が増えるので、浴槽には浸からない方が良いです。
シャワーもなるべくサッと浴びるように指導されました(◍•ᴗ•◍)

  • スコ→ピオン☆

    スコ→ピオン☆

    コメントありがとうございます!
    11週でも赤ちゃん次第なんですね(/ _ ; )
    長く続くと気が気じゃなかったですよね…
    できるだけ安静に、とは思ってるのですがやっぱり上の子がいると動かざるを得ないことも多くて💦ジレンマですね(*_*)

    お風呂は大好きだけど治るまではササッとにします!
    ありがとうございます☆

    • 4月13日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    私は抱っこNG、家事NGだったので、退院と同時に実家に強制送還されましたf^_^;
    ママ病気やからゴメンね…
    てひたすら寝て過ごし、手の届く範囲で遊んだり、寝たまま上の子を抱きしめたりしてました。
    出血が止まってからは座って相手したりもしてますが、未だに抱っこは座ってしかしてないですf^_^;

    私の入院に始まり、パパと引き離し、抱っこもしてあげられず、どこにも連れて行ってあげられず、上の子にはとても我慢させてしまってますが、赤ちゃんを守るために耐えてもらってます(ノω・`)

    疲れてるのを休まずに動き回り、上の子を抱っこしまくっていた結果、大量出血で切迫流産になり、3ヶ月の安静指示になってしまいましたf^_^;

    無理すると、あとが大変になりますから、もどかしいとは思いますが、本当に無理しないようにお大事にしてください💦

    • 4月13日