
早生まれの良いところ、残念?なところってありますか🤔??娘が2月生まれです😊
早生まれの良いところ、残念?なところって
ありますか🤔??
娘が2月生まれです😊
- 3434(1歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私自身が早生まれですが、良かったことは同学年の子より年を取るのが遅いこと!ですかね?笑
保育園のころは同じクラスでも月齢が小さいので先生に可愛がられたと母が言ってました☺️
残念だなって思ったことは特にありません😁

退会ユーザー
弟が3月生まれですが、良い所は上の方と同じく周りより年取るのが遅いって事ですかね?(笑)
残念な所は免許取るのが難しい所ですかね?弟は3/30、弟の彼女は3/13で、誕生日来てから仮免を受けれても、仕事が3月下旬少し前から始まったので2人とも免許取れてません。それ見てて、大変だなと思いました💦
私の友達も3/27の双子がいますが、仕事始まり仮免取ってそのまま通えず期限切れになりました2人とも😭
でも、2月生まれなら免許も苦労しないし、残念な事無いと思いますよ😊

ママリ
息子が3月生まれです!
小さい時はやはり成長に差が出ることが多いようです💦
でも子ども自身は気にしてないみたいですね😂
高校生ぐらいになってくると、特に女の子は年取るのが1番最後でちょっと得した気分
男の子は年齢で解禁される物、免許やお酒などがなかなか解禁されなくてうずうず
と先輩ママから聞きました😊

まー
娘が3月生まれです😊
今感じることは園へ通い出して少し寂しくなってます。私が(笑)4月に産んでたらあと一年長くいられたのになーみたいな😌
あとは児童手当が4月生まれの子どもと比べてもらえる額がいくらか少ないことですかね😅
皆さん書いてるように大人になるとメリットも多いと思います(^O^)!

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
娘が3月生まれです!
うちの子は歩き始めとか発達は標準だったので特に気にしたことは無いです!
保育園では同じクラス4月生まれの子より約1年開きがあるので、すごい可愛がってもらってて一人っ子なのに妹ポジションにいます(笑)
今のところデメリット感じてません!
旦那も3月生まれですが、中学入るまでは同級生との運動面で差が出てしんどかったみたいです!
高校入る頃には気にならなくなったみたいです!

Sammy
私も息子も早生まれです😊✨
息子はあんまり気になったことはないんですけど、
私は成人式のときまだ19才だったのでお酒飲めませんでした😢💦
コメント