
コメント

真希波☆♪
確か利き手が決まるのは3歳?4歳くらいって前に調べたら出てきました☆
うちも全部左手でしたが
両手つかって遊んでます(●´ω`●)

かずりゅう
向きぐせ関係あると思います(*´∀`*)
うちの子も左が向きグセでおもちゃを右手に渡しても左手に持ち替えていました!!!
見やすいんでしょうね!!!
向きぐせが治ったりうつ伏せで遊ぶようになったらどちらの手もでます(*´ω`*)
-
✩ママちゃん✩
お返事ありがとうございます♡
うちまだうつ伏せできないので出来るようになったら両手つかってくれると嬉しいです(*ˊ˘ˋ*)♪
あたしが右側にいても左ずっとむりてたりして、たまに悲しくなります( ´•д•` )💦- 4月13日
-
かずりゅう
悲しくなりますよね(。>ㅿ<。)
うちの子も頑固な向きぐせで直すのに苦労しました(๑-﹏-๑)
おかげで頭の形おかしすぎます(๑-﹏-๑)- 4月13日
-
✩ママちゃん✩
右向きに頭持ってやろうとしても、ガチガチに力はいってるのか全く向き変えようとしてくれないんですよね( ´•д•` )💦
諦めずに続けるしかないですかね。。- 4月13日
-
かずりゅう
頭の形もすごく悪くなるし筋肉のつき方もかわってきちゃうと思うのでなおしたほうがいいのかな?と思いなおしました!!!
壁ぎりぎりに向きぐせのほうをくっつけてそっちみても楽しくないよーと教えたり話す時、寝るとき、TVは必ず向きぐせじゃない方にしていました!!!
最初はすごく嫌がっていましたが今では寝てる時も向きぐせじゃなかった方向いて寝たりします!!!- 4月14日
-
✩ママちゃん✩
頭の形しか気にしてなかったですが、筋肉の付き方もかわりそうですね!!(°д°)
話しかけたりする時は向きぐせと逆からってしてたんですけど、他のことも色々やらないとですね!
うちの子も直ることを願ってがんばります(๑•̀ᴗ- )✩- 4月14日

お餅☺︎
育脳ベビモには小さいうちからそのような行動があっても決めつけないで!と書いていました(^_^;)見守って可能性を広げてあげてと(^_^;)
っていっても1番近くで見ているママがそうだと思ったらそうにしか見て無くなってしまいますよね(^_^;)
旦那は頭の旋毛が関係しているからそれで決まるとかいっていました(^_^;)
なんか答えになっていなくてすみません。
-
✩ママちゃん✩
お返事ありがとうございます♡
まだ4ヵ月じゃどっちとか決まらないですよね( *ˊᵕˋ)ノ
偶然左ばっかりかもしれないですしね!あたし自身左手に憧れてたから(笑)どっちでもいいかなーとも思いますが、左は何かと不便かもしれないですもんね^^;- 4月13日
-
お餅☺︎
いろいろな説があって分からないですよね(^_^;)お友達は掴み食べもスプーンの練習も左手が上手く行くみたいですが旋毛は右向きです( ̄▽ ̄)笑
何が本当かは分かりませんが、子供のことを考えている時間って幸せですよね❤️
成長がますます楽しみですね(o^^o)- 4月13日
-
✩ママちゃん✩
うちの子旋毛左でした(笑)
まぁどっち利き手でも元気ならいいですよね(๑•̀ᴗ- )✩
毎日片時も離れないですけど寝顔とか笑ってる顔とかずっと見てられますよね(♡˙ᵕ˙♡)- 4月13日
-
お餅☺︎
わっ!左利きあり得るかもですね!!
寝顔とか見てたらいつの間にか自分まで寝てたりしますよね(^_^;)笑- 4月13日
-
✩ママちゃん✩
あり得るかもしれないですよね!
旦那が言うには両親両方右利きから左利きになる子供が産まれる確率はかなり低いと言ってましたが、どーなるんでしょう(∩❛ڡ❛∩)
今も子供の隣で横になってて眠くてお布団から抜け出せません(笑)- 4月13日

モカmama
赤ちゃんの時はよく左手使ってたので、左利きになるかなー?と思っていましたが、現在3歳になった息子は右利きですよ(^^)
3歳くらいまではまだわからないと思います!
-
✩ママちゃん✩
お返事ありがとうございます♡
赤ちゃんの時って左手使う子多いんですかね(ㆁᴗㆁ✿)
自分でごはん食べたりしだしたらどっちかわかりますよね!
やっぱり3歳くらいで決まるんですね(ღ˘⌣˘ღ)- 4月13日
✩ママちゃん✩
お返事ありがとうございます♡
利き手は3.4歳で決まるんですね♪♪
まきなみ♫さんのお子さんも左から両手になったんですね(๑•̀ᴗ- )✩