※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

刈谷市の保育園事情について、来年4月に育休から復帰予定の女性が相談中。時短かフルかで悩んでおり、穴場の保育園情報が欲しいそうです。近くのママ友がいないため、情報が不足しているようです。

愛知県刈谷市の保育園事情教えて下さい!

来年4月に育休から復帰(正社員)で、0歳と2歳で保育園に申請予定です。

刈谷市は激戦だと思いますが時短だと厳しいですかね?😭
義実家は他県、実家は愛知県内ですが市外で母が一人です。(無職)

もうすぐ申し込みが始まりますが時短かフルかで迷ってます…

あと穴場の保育園とかあるんでしょうか?
近くのママ友がいなくて情報がなくて😭
皆さんよかったらお話聞かせて下さい💦

コメント

ひよこ

私は結局引っ越してしまったので、刈谷市で保育園には入れてませんが、市役所に話を聞きに行った感じで、時短だと絶対入れない保育園もあると聞きました💦(人気だと)
復帰するなら時短のつもりだったので、認可外覚悟してました💦

  • ぽん

    ぽん

    絶対入れない…!そんな…
    あおばとかおがきえとかですかね?😭
    やはり時短だと厳しいですよね…
    ちなみに市役所は電話したらどこが人気とか教えてくれるんでしょうか?(>_<)
    質問ばかりすみません💦

    • 9月24日
  • ひよこ

    ひよこ

    私は市役所に聞きに行きました!私は当時北部に住んでいたので、そちらの方向しか分かりませんが、富士松南はフルタイムしか無理と言ってました!
    市役所に行くと、今回がどうなるかは分からないけど、例年は…とか、昨年は…といった感じでは教えてくれましたよ!

    • 9月24日
  • ぽん

    ぽん

    行くと教えてくれるんですねー✨1度市役所にいってみます☺️
    色々とありがとうございます!

    • 9月25日
えりか

今は専業主婦なので2年前の話になりますが、息子が1歳になった時復帰しましたが認可はフルタイムじゃないと入れないって感じでした。

勤務時間が同じでも週5か週4で大きく違い、週4では落選しました。
市役所の人にも確実に認可に入りたいならフルタイムじゃないと厳しいと言われました。
ちなみにわたしは両実家とも県外です。


あれから保育園は2ヶ所増えたので今はどうかわかりませんが、確実に入りたいなら時短よりはフルタイムの方がいいかなと思います💦

  • ぽん

    ぽん

    やはり時短は厳しいんですね…しかもご実家が県外でも…
    フルタイムも検討してみます😭💦

    • 9月24日
agua

私も市役所に問い合わせたら、認可に入るには基本的にフルタイム(週37.5以上)でないと難しいと言われました。特に未満児は厳しいようです。
人気の園では フルタイムでも落ちてしまったり、兄弟が別々の園になってしまったなんて話も聞きました。
私は時短で復帰したいので、認可外覚悟です。悔しいですが。

  • ぽん

    ぽん

    フルタイムでも落ちたりするんですね…私も出来れば時短がいいのでダメ元で出そうか…うーん悩みます💦
    お互い希望の園に入れるといいですね😭

    • 9月25日