

まる
私はいつも上下、両隣に必ず挨拶しています☺︎
挨拶がない方が逆に不審に思います😂

双子ママ
結婚して最初に住んだアパートでは両隣に一応しましたが、片方の夫婦がすぐに引っ越されて挨拶に来られたので、逆に気を遣わせてしまったかなと思いました😅
今住んでるアパートではしてないです💦
-
双子ママ
前のアパートも今のアパートも、学生時代一人暮らししていた頃も、住民の入れ替わりがあっても挨拶に来られたことは一度もないです😳地域性とかもあるんですかね💦
- 9月23日

あかあおしろ
挨拶します。
ピンポンして出てこなかったら出直はせず諦めます😅

はじめてのママリ🔰
独身のときは挨拶しませんでしたが、子供が出来てからの引越しはうるさくしてしまう可能性もあるので、やや範囲を広げて挨拶に行きました。
もちろん警戒して玄関開けない家には挨拶用の贈り物と一緒にメモに『引っ越してきました。お世話になります』みたいに一言添えて書いてドアにかけました。

ぶーたん
うちは4戸だけだったので全室ご挨拶に伺いました。
うち隣(外国の方なので仕方ないかな?)と斜め上の方は挨拶に来ず、どんな方が住み始めたのかもわからなかったので不審というか、モヤモヤしました。

うぃっちゃん
引っ越してきたときも挨拶に行きましたが、産後も自宅に戻ったときに子供が増えたので騒がしくなるかもしれませんが...って挨拶しました😊
両隣は引っ越してきたときや退去の時にご挨拶に来てくれましたよ☺️

ママりん
2回程マンションに引っ越してますが2回とも挨拶してないです。
土地柄もあると思うのですが、横浜に住んでいて、引っ越しが多いマンションでしたが我が家だけでなく他の家族づれの方で小さいお子さんが居る方も挨拶は来ませんでしたよー🌟
最近変な人が多いのでわざわざ自分達から出向かないですかね😅
万が一苦情が来たら管理人さんか大家さん通して対応してもらうか、エレベーターや廊下で目が合ったら、いつも騒がしくて申し訳ありません💦何かあれば言ってください💦と申し訳なさげにするくらいしかしないです。

ねこじゃらし
挨拶しました❗️
顔がわかれば、ご近所さんも安心です😊
インターホン出られた時に、『引っ越しのご挨拶に、、、』と一言そえたら警戒はないかと❓
特に、お子さんいらっしゃれば、尚更、一言ご挨拶必要かと思います。
泣き声とか、気にするかもしれませんし。
逆に、挨拶されなくて、いきなり見ず知らずの人がアパートウロウロしてたらそっちの方が警戒されそうな気がします。😅

あやの
私は子供の声とかで煩くしてしまうので挨拶にいきました!
出てくれなければ見えるところに手紙を付けて玄関のとってに引っ掛けました(笑)

しょこ
したほうがいいと思います✨
特に子供いるのであれば
迷惑かかるのでそのことも
ちらっと言っといた方がいいかと🌸

さっち
私はしました!
上は空室なので行ってませんが!
お隣の方は最初は???って顔してましたが、隣に引っ越してきてという話をしたら愛想よく挨拶してくださいましたよ!

ゆきこう
うちは1棟あたり4戸。2棟ありますが、子供もいるので8戸全部に挨拶回りしましたよ!やっぱり出てこられない家もありましたが、挨拶の品とメモだけドアノブにかけておきました😊
そのおかげかいまは8戸全ての人と井戸端会議したり、子供同士遊んだりしてます🥰
コメント