
コメント

ままり
年少でおもらし しないです😊
水分補給を減らすより夜間トイレに連れてってあげてはいかがでしょうか??
寒くなってきたから冷えてお漏らししてる可能性もあるかもです
ままり
年少でおもらし しないです😊
水分補給を減らすより夜間トイレに連れてってあげてはいかがでしょうか??
寒くなってきたから冷えてお漏らししてる可能性もあるかもです
「水分補給」に関する質問
いつから親が留守の時に 1人でお風呂いれてますか? お風呂の事故って怖いし 水分補給忘れて熱中症とかなったら… とか思ってまだ上の子に許可?していませんが 最近暑いし、汗びっしょりで帰ってそのまま クーラーで冷え…
離乳食が始まった時の水分補給 もうすぐ五ヶ月になります。離乳食始まるまでは水分補給は母乳でいいと聞いたので、生まれてから母乳しか口にしていません。離乳食が始まったら湯冷しや麦茶を与えた方がいいんでしょうか。…
離乳食2回食始まってますが離乳食 食べはじめると泣き出して 食べさせるのに苦労しています😭💦 特にお粥が嫌いみたいです😭💦 お粥嫌いだったお子さんがいた方 どのように対処していましたか? またお水や麦茶も拒否でギ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はなまる子
そうですね。日中もトイレ回数が増えてきたので、寒くなってきたせいもあるかと💡
夜間に起こすのは、癖になりそうで怖いんです‥夜間授乳をやめて夜間起きずに寝てくるまで時間を費やしたので、もう懲り懲りなんですが😱
朝方にしてるようですが、夜間に一度起こしてトイレに行けば、多少は防止になりますよね😭
ままり
うちも1年前外れたての時は
寒くなるこの時期にお漏らし悩みました( ; ; )
かといって窓閉めて布団かけてだと汗だくだし、、
夜間にトイレ行くのうちは逆に習慣になっていいのかなぁって、思ってやってました😂
今じゃ、起こして連れて行かなくても
トイレ!!!とガバッと起きて起こしてくれます(笑)
はなまる子
なごみさんも、この時期の悩みだったんですね😓
お子さんも年少さんですよね?尿意で起きるなんてすごいですね〜👏
トイレ行った後はすぐに寝てくれてますか?遊び出したりとかされたら嫌だなぁと😨