
コメント

ままり
年少でおもらし しないです😊
水分補給を減らすより夜間トイレに連れてってあげてはいかがでしょうか??
寒くなってきたから冷えてお漏らししてる可能性もあるかもです
ままり
年少でおもらし しないです😊
水分補給を減らすより夜間トイレに連れてってあげてはいかがでしょうか??
寒くなってきたから冷えてお漏らししてる可能性もあるかもです
「水分補給」に関する質問
喘息持ちのお子さんの方教えてください😭 1歳4ヶ月の娘が喘息のようにゼーゼー呼吸をしています。 昨日も発作が酷く救急でかかって、気管支を広げるテープを処方されました。 わたしが子供の頃喘息持ちだったので、寝る時…
断乳、卒乳したら子供の水分補給どのようにしてますか? 1歳〜1歳半くらいに断乳すると思うのでそれに向けてコップ飲み練習してますが、めっちゃ溢れます😂 マグ、ストローは飲めますが、とりあえずマグでいいんですかね…
水分補給について、1歳3ヶ月です。 最近、麦茶や湯冷ましを飲まなくなりました😢 食事の汁物や牛乳は飲みます。 今度1泊で旅行なんですが水分不足が心配です… 旅行だと汁物や牛乳は持っていけないですよね… なにか対策あり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はなまる子
そうですね。日中もトイレ回数が増えてきたので、寒くなってきたせいもあるかと💡
夜間に起こすのは、癖になりそうで怖いんです‥夜間授乳をやめて夜間起きずに寝てくるまで時間を費やしたので、もう懲り懲りなんですが😱
朝方にしてるようですが、夜間に一度起こしてトイレに行けば、多少は防止になりますよね😭
ままり
うちも1年前外れたての時は
寒くなるこの時期にお漏らし悩みました( ; ; )
かといって窓閉めて布団かけてだと汗だくだし、、
夜間にトイレ行くのうちは逆に習慣になっていいのかなぁって、思ってやってました😂
今じゃ、起こして連れて行かなくても
トイレ!!!とガバッと起きて起こしてくれます(笑)
はなまる子
なごみさんも、この時期の悩みだったんですね😓
お子さんも年少さんですよね?尿意で起きるなんてすごいですね〜👏
トイレ行った後はすぐに寝てくれてますか?遊び出したりとかされたら嫌だなぁと😨