
コメント

Mami_26
それはひどい💦
そういう親から育つ子供はどんな風になってしまうのか心配になりますね。
歩き始めたばかりの息子と公園で遊んでいた時、2〜3歳の子が近づいてきて息子を突き飛ばしたんです。
注意しても、息子が起き上がるたびに突き飛ばすので親を探したらコッチを見ながらベンチに座ってました。
息子は大泣きしてるし、私も胸が痛くなりそのまま息子を抱いて帰りました。もちろん帰るまで相手の親は謝罪もなにもなかったです。
今でもイライラしますねー!!

チョロ美ー
お祭りで並べられていた椅子の上に靴のまま上がるクソガキと、白い椅子が砂で真っ黒になったのに拭かずに立ち去ったバカ親。
近所のお祭りなのでまた顔を合わせたり家がバレたりしても面倒で何も言えませんでした。
あとは、保育園の入園式で走り回ったり騒ぐ3歳児。やっぱりキラキラネームだし、頭に剃り込みまである。。親はどこ?と探すと30代の茶髪がスマホでツムツムに夢中。異次元の生き物に遭遇した気分でした。
-
みーみーまん
それはひどいですね(>_<)ほんと自分さえよければと思っている人が多いですよね!次に使う人のことなんて考えてないのかな?
携帯に夢中な親多いですよね!たまに公園で、携帯かママ友とおしゃべりに夢中で、子ども見てなくて自分の子どもとその親の子ども相手しないといけない時があって苦痛です。
ほんと四六時中とは言わないけど、放任し過ぎなのはやめてほしいです(>_<)- 4月13日
みーみーまん
親が見ていて、何も言わないのが1番イライラしますよね(>_<)
子どもはまだ分別がつかないので子どもにはイライラしないですが、親は何考えてるんだよー!って切れそうになっちゃいます。
息子に悲しかったねと言ってきかせたんですが、後から思えば使ってるから後でかしてあげるから待っててねと言ってあげればよかったなーと。弱気なかーちゃんなんで、子ども相手にもあっちの言いなりになってしまい息子に申し訳ないと落ち込みます。