
排卵予定時期以外の性交頻度について相談中。排卵検査薬を使い、気合いが入る時期とそうでない時期の違いに悩んでいる。普段の頻度が妊娠確率に影響するか知りたい。
排卵予定時期以外の仲良しについて💑
自然妊娠を目指して、最近は排卵検査薬を使いながらタイミングで頑張ってます。
検査薬を使うようになってから、どうせ排卵しないし...という感じで、排卵予定前後以外の時期に仲良しする気がなくなってしまいました。泣笑
私も夫も、するのが嫌というわけじゃ全然ないんですが、何となく排卵予定日辺りに集中?気合いが入るので笑、それ以外は気が抜ける...みたいな感じです。
できるだけ普段から行為が多いほうが確率は高まると聞いたこともあるんですが...
やっぱりそうなんでしょうか?
同じく妊活を頑張っている皆さん、授られた皆さん、どんな頻度で仲良しされてたのか、参考に教えていただきたいです🙇♀️
- らら
コメント

ゆう
2人目の時は月1〜2回で排卵検査薬が陽性になった時にタイミング取り妊娠しました。
回数は関係ないかと思いますが女の子欲しい場合は男性は溜めないほうがいいみたいなので回数は必要かな…と思います。

ドラえもん
こんにちは、ご自身でタイミング取られるのも良いですが早めに欲しければ是非病院で夫婦揃って検査して病院の先生指示の元、タイミング取り自然妊娠した方が早いですよ。まず夫婦両方に異常がないか確認して、なければタイミングをとる日を指定してもらえます。あと、卵管造影検査後の妊娠率と検索されてください^_^結構黄金期ですよ^_^!卵管造影剤は、女性側だけの検査です^_^。これの内容についてはネットで検査してみてください^_^。
-
らら
こんにちは!
そうですよね、やっぱり先生に診てもらうのが確実ですよね。
実は今海外に住んでいまして、日本にいるときのように気軽に検査に行けない実情もあるのですが、帰国のタイミングでまた考えてみたいと思います!
黄金期があるんですね🤩ネットでもっと勉強してみます!✨
コメントありがとうございました😊- 9月23日
らら
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!産み分けについては初耳でした😳
私はまだ1人目で性別もどちらでもうれしいのですが、参考にさせていただきます✨