
コメント

ママ
先日歯医者さんに行ったら妊婦さんはレントゲンは取れないので、見える範囲の治療になりますって言われました(;_;)
結果虫歯はなかったんですが...

はな
大丈夫と言われましたが、念のためやめました(・_・;
-
Apfel
大丈夫と言われたんですね(´・ω・`)私の歯医者は、はっきり言わなくて、大丈夫だろうけどこちらからは勧めないって言ってました…やっぱり止めておくべきですかね(›´ω`‹ )
- 4月13日
-
はな
心配が少しでも残るなら、私ならやらないです(T ^ T)
- 4月13日

退会ユーザー
100%大丈夫とは言えないと言われたのでもしものこと考えてやめました>_<
-
Apfel
100パーセント大丈夫とは言えないって言われたら、やっぱり念のため止めちゃいますよね💦私の歯医者も100パーセント大丈夫というようなことは言ってなかったです…後で赤ちゃんに何かあったら後悔しそうなので、止めておくべきですよね( ; ; )
- 4月13日

草組
わたしもレントゲンが必要な治療が妊娠中期までありましたが
レントゲンは、新たには撮れないと言われました。
行きつけの歯医者だったので過去に撮影した
治療したい歯の周囲のレントゲンから推測してなんとか治療してもらいました(∩´∀`∩)
-
Apfel
歯医者によって、考え方や方針が結構違うみたいですね💦
結局レントゲンはしないことに決めました( >_< )- 4月14日

ゆうあ(^O^)/
28週目なのですが、ついさっき撮ってきました!笑
産婦人科の先生が、レントゲンの放射線の量は対したことないから、防御服をきて撮れば大丈夫っていってました!
うちの歯医者さんでは、他の妊婦さんもとってますよ!
-
Apfel
妊婦さんでも問題なくレントゲン撮る歯医者さんもいるんですね!私が行っている歯医者も一応大丈夫という考えではあるようですが、私は今回はレントゲン止めました( >_< )
- 4月14日

えりぃ*
撮影する場所でも心配度合いが変わってくると思いますが、基本的には大丈夫だそうですよ。赤ちゃんに異常が出るほどのX線の何十分の一しかあたらないそうです。妊娠中であることを伝えれば、お腹に鉛のカバーをしてくれますよ。
私は24週で肺気胸になり何度もレントゲンを撮りました。CTも。でもお医者さんも「あんまり頻繁には(気持ち的に)撮りたくないだろうから」と頻度は下げてくれました。
お医者さんに相談してみるとよいと思いますよ!
-
Apfel
再度相談したところ、希望すれば勿論するけど、虫歯の可能性は低いからあえて勧めないとのことでした💦
痛かったりしみたりするようなら撮っていたと思いますが、とりあえずそういう症状もないので今回はレントゲン止めました( >_< )- 4月14日

_____riki703𖤐
わたしは中期のときに
レントゲン撮りましたよ✨
産婦人科の先生に聞いたら
問題は無いと言ってました!
-
Apfel
やはり特に問題はないみたいですね😅
でも今回は虫歯の可能性は低いと言われたので、レントゲンは止めることにしました💦- 4月14日

mima
先週撮りました!
歯科のレントゲンは妊娠していてもほぼ影響がないそうです。
が、嫌な方も多いそうで辞める方もいらっしゃると言っていました。
-
Apfel
大丈夫と言われても、やはり気になっちゃう人もいますよね💦
問題の箇所が目視では虫歯なのか断定できないものの、おそらく着色だろうとのことなので、今回は念の為レントゲン止めました( >_< )- 4月14日

咲楽❀
妊娠中整形外科でまだ勤務
している時に
レントゲン技師の先生に
心配で聞いたことがあります。
医療で使われる物は基本的に
身体への影響は微々たる物で
放射線量は全く気にするもの
ではないみたいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも気になりますよね💦
詳しくなくて曖昧な記憶ですが
その時参考にと頂いた冊子に
レントゲンで受ける放射線量
に比べたら旅行に行く際
受ける放射線量の方がはるかに
高いみたいです😳
国外だと更に更に!!!
ちなみに私は妊娠中期に歯医者
でレントゲン撮りました😂
Apfel
そうなんですね( >_< )
この間歯医者に行ったら、希望すれば出来なくはないけど、妊娠中のレントゲンはオススメしないと言われ、どうしようかと…虫歯かどうかレントゲンしないと確定できないって言われてる箇所があるので( ; ; )