
9ヶ月の赤ちゃんの水分摂取について相談です。離乳食後にお茶をあげており、1日150ml程度飲んでいます。💩が固いため心配しています。
9ヶ月なったばかりでまだ2回食ですが、
水分はどのくらいあげたらいいんでしょうか?
暑さのピークもすぎ、こまめに水分補給という意識が低くなってしまったためか、💩が固いようで気張っています😅
離乳食のあと、おやつのとき、お風呂あがりは必ずお茶をあげてます。
離乳食のあとは母乳のときもありますが、たくさんは飲まないです。
それで1日150mlくらいお茶を飲んでると思います。
一応1日1回でリズムはついてきているようです💩
気張ってる姿もかわいいのですがすんなり出たほうが楽だろうなあ😅
- 自転車(6歳)
コメント

⭐︎
うちは基本的にセルフにしてます☺️毎回、娘が届くローテーブルに置いてあげてるので勝手に飲んでます。離乳食の時もハイチェア にご飯と一緒に出すと勝手に飲んでます。寝起きは飲むように促しますが飲まない事も😭

mommy
母乳の頻度が減ってきてうんちが固くなったときは、食事の時にスープやお味噌汁を必ずつけて水分を取らせるようにしてました🥰
今は固い時は牛乳多めに飲ませてます🤗
-
自転車
食事でも水分とれるので離乳食のメニューにもよりますよね~🤔
わたしも大きくなったら牛乳飲ませたいです☺️- 9月23日

おもっちーず
一回ひどい便秘になったので、今でもちょくちょく飲ませてます!
寝起き、ご飯中、遊び中、おやつタイムと飲んでも飲まなくても勧めるようにしてます!
-
自転車
寝起きもそうですよね!いろんなタイミングで意識しようと思います☺️
- 9月23日

ママ
【飲料水+食事からの一日に必要な水分量の目安】
新生児:1kg(体重)あたり約50〜120ml
乳児:1kgあたり約120〜150ml
幼児:1kgあたり約90〜100ml
学童:1kgあたり約60〜80ml
(参考文献:「水の健康学」/藤田紘一郎)
「例えば、幼児で体重15kgの子どもの場合、15kg×90〜100ml=1,350〜1,500mlとなります。幼児を例にとると、大人の倍の量の水分が必要ということになります」
-
ママ
↑は食事に含まれる水分もカウントしているのでややこしいですが、
10キロまでの赤ちゃんなら
体重1キロあたり100mlの水分補給(ミルク含む)が目安だそうです。- 9月23日
-
自転車
とってもいい目安になります!
母乳や食事からの水分は量れないのでわかりませんが、大人よりも必要だったりするんですね~🤔- 9月23日
自転車
飲みたいときに飲んでくれるとそれが一番いいですよね!☺️
参考にさせてもらいます💕