
赤ちゃんが夜泣きで寝てくれない理由は何でしょうか?要相談者のお子さんは昼夜逆転で、おしゃぶりや抱っこでも寝付かないようです。昼間は起きているため、睡眠時間が不足している可能性があります。
もう3か月過ぎたのに夜全然寝てくれません。
生まれてからずっと昼夜逆転です。
昼間は掃除機かけても起きません。
それでもなるべく起こしておいたり、散歩したり。
でも何にも変わらず、夜はずっと泣いてます。
睡眠時間減ってるだけで可哀想な気もしてます。
おしゃぶりもダメだし、抱っこしたからって寝ててくれるわけじゃないです。
朝明るくするのも夜暗くするのも、お風呂時間一定にするのもやってます。
どうしてですか?どこか変なんですかね?
助けてくださいー😢
- つーさん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

いしちゃん
昼間外散歩したり刺激を与えるのもいいですよ🥰

チム
うちもずーっと昼夜逆転生活で辛かったです💦それでも3.4ヶ月検診の時には少ーし夜寝てくれるようになってきた感じがあって、生後半年にはまた少ーし長い時間寝てくれるようになってきた感じがして…って徐々に安定してきた感じでした😅
それでも1歳過ぎまで続いたので辛くて辛くて、世のお母さんは皆こんな感じなの?と毎日思ってました😂
-
つーさん
そんなにずっとですか😵
そろそろ変わるかなとか思ってたけど甘いかもですね💦
上の子は下の子に比べるとよく寝たので戸惑ってます💔
いくつか教えてください!
昼間はよく寝てましたか?
うちは昼間全然起きないのですが、起こしておくように工夫しましたか?
ご機嫌で起きてる時間がないのですが、夜は大人しく起きてたりしましたか?
良ければ教えてください😣- 9月23日
-
チム
昼間はほんとに授乳以外の時間は寝てることが多かったです。わざわざ起こすのはかわいそうだと思って起こしてなかったです💦今となっては起こしておけばちょっとは違ったのかな、と思ってます😅
夜は全然大人しくなくて、ひたすら泣いてたのを抱っこしてました。授乳は3時間おきと指導されたので授乳するわけにもいかずって感じで😂- 9月23日
-
つーさん
ありがとうございます!
全く一緒過ぎて😭😭
散歩行ったり一応起こす努力はしてるんですが起きずだし、すこし起こしておくことに成功してもなかなか変わらず、、絶望してます。
何で昼間はあんなに眠れるのに夜になるとギャンギャンするんですかね😣
夜中にギャン泣きされると可愛く思えないし😞
2番目って育てやすいもんだと思ってたのに💦- 9月23日
いしちゃん
最終手段添い乳ですかね、、、?くせになるかもですが🙄💦
つーさん
長くはないですが、散歩も行ってるんですけどね、、
昼間は意地でも寝てる感じです😢
おっぱいはあまり出てなくて、ミルク寄りの混合なんです💦
でもおっぱい吸うと落ち着く感じはするので、やってみようかなと思います😣