※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa124
お金・保険

旦那が借金があり、貯金がない状況。子供を考えて貯金が難しい。旦那の給料を管理するか、自分で貯金するか悩んでいる。自身は正社員で250万の貯金あり。アドバイスを求めています。

今私が手取り20万で旦那は個人事業主で40万ほどで生活しています。子供はいないので、二人で生活費は折半してます。(少し旦那が多く出してはくれています。)
旦那の貯金はなく、むしろ100万ほどの借金があります。借金は自分でコツコツと支払っていくと、私には迷惑かけたくないと、1人で何とかするみたいです。。。
ただ、それだと2人での貯金が難しいのと、これから子供ができてからの事が不安です。
旦那のお給料を全て管理した方がいいのか、
このまま、折半で私は私でしっかり貯めていくのか、どーすればいいか悩んでいます。
ちなみに、私は正社員で、今旦那とは別の貯金で250万ほどあります。
アドバイス頂きたいです!

コメント

ママリ

私なら全て管理したくなりますね💦借金が気になりますし、一括返済したいところです💦
もし任せて貰えないのであれば、自分の給料を丸々貯金に回すから、あなたの給料で生活できるようにしてみない?と提案すると思います😊

h

旦那さま40万、、うらやましい限りです😂✨
家賃などが不明なのでなんとも言えませんが、質問者様が手取り20で旦那さまが手取り?40なら、やりくりすればすぐに100万の借金は返せると思います。
返せてないのであれば、質問者様が全部管理したほうがいいとおもいます!

deleted user

masaさんの貯金を言わないこと、そして旦那様よりも管理できると思うならお金も管理させてもらった方がいいと思います。お小遣いは手取りの1割が相場なのでそこも話して、お金の使い方やどこにお金をかけてどこを節約するから、貯金はどう考えるか、子供や老後など将来のビジョンはきちんと話し合ってからお互いが納得してから、管理させてもらうのが良いのかなとは思います。最初が肝心!何も言わなくても頼むよ!って感じならお小遣いのみ話合いで納得できると良いのかなと思います!

deleted user

個人事業主、月々の給料は良くても、税金が馬鹿だかくないですか?
何歳かにもよりますが、、、
うちも同じような感じですが、自分は自分で貯金してたやつと二人でも貯金していってました

  • sa124

    sa124

    コメントありがとうございます。
    そーなんです。。。保険や税金が高くて、ただ毎月のカード払いでどんどん、減ってるみたいで、税金など払えない月もあるようです。。。
    とりあえず今は折半分は毎月きちんともらってるし、甘えてきてるわけではないので、何も言っていませんが、本当は全て私が管理したいと思ってるので。。。ちゃんとびしっと言わないといけないですよね。。。

    • 9月23日
おもち

事業主の40万
実際支払いで終わりますよね!!
うちも同じぐらいですが
国保やら税金やらなんやらで
稼いでる割には少ないですよね!!!
借金も事業する上での
先行投資のようなものですか?
うちの旦那も80万ぐらいあって
毎月少しずつ返してます!!
私も少しだけ働いてますが
どうにかこうにかで
主様の手取り20万が羨ましいです😔

仕事で使うお金を差し引いて
こちらで全て管理させてもらいますね!!

  • sa124

    sa124

    コメントありがとうございます。
    ぶーごんさんは少し働いていて手取りでどのくらいもらっていますか??差し支えなければ教えて頂きたいです!

    • 9月23日
  • おもち

    おもち

    週2なので4万から5万ですよ!

    • 9月23日
  • sa124

    sa124

    コメントありがとうございます!!

    • 9月23日
あー

二人だけなら手取り40万で十分に生活ができると思うので、ma_saさんが一括管理される方がいいと思います。
借金返済が月々いくらなのかにもよりますが、借金返済も含めてご主人様の給料だけで生活し、ma_saさんの給料は全額貯金に回すか足りない分を少し補う程度で基本はないものと考えて生活してみてはいかがですか?
お互いの収支をきちんと把握した方がお金は貯まると思います。

  • sa124

    sa124

    コメントありがとうございます!ですよね。本当に2人の手取りで60万あるのに、折半だと私も貯金がなかなかできずで。。。

    • 9月23日
  • あー

    あー

    私も結婚したばかりは共働きだったので、旦那が少し多めに支払う形ではありましたが概ね折半でした。
    折半だとどの部分にいくら払っているのか分かりにくい上に、自分の給料の中でのやりくりになるので貯金は後回しになりがちでした💦(我が家の場合、お互いが給料の中でのやり繰りとなると自由に使えるお金が多いので、ランチ代などお弁当を持って行けば節約できるのにやらなかったりと、結構無駄が多かったです)
    毎月の貯金額を予め決めておき、お小遣い制にしてからはお互い節約意識が高まり順調に貯まりましたよ。
    お子様が産まれてから借金返済したり貯金するのは今より難しくなると思うので、今のうちにma_saさん管理に切り替えて、上手くやりくり出来るといいですね😊

    • 9月23日
( ・∇・)

借金作るような人はなかなか返しながら貯金など無理に近いと思いますしお金の使い方が上手くないのかなと思います奥さんがしっかり全額管理したほうがこれからのためだと思います!

ゆー

私も全て自分で管理して旦那様のお給与で生活、自分の給与はないものとして将来の為に貯めていきたいと思います。ただ借金の金利を払い続けるのも無駄なので可能であれば自分の貯蓄額はあかさない上で一括返済してしまいたいなと思いました。

さな

うちも、旦那さんに借金あって、自分で返しているみたいなので、家に入れるお金は月5万とかです。
私が20万くらいなので、私の給料で生活して、旦那さんからもらう分は貯金にまわしてます。

もらえる分から貯蓄に回してみてはどうでしょうか??
毎月、いくらくらい入れてもらってますか??

  • sa124

    sa124

    コメントありがとうございます!
    家賃半分の70000プラス光熱費1万5000円なので85000円です

    • 9月24日
えり

私も同じく旦那の給料45万、私は12万、子供なしで100万近くの借金あるの結婚してからしりました。二人で貯めた貯金で一気に返して、旦那のお金管理おこづかい制にしています。子供2人も産まれ戸建も建ててかつかつですがなんとかなってます笑
250万も貯金あるなら一気に返しちゃった方が気が楽だと思います私はですが…

  • sa124

    sa124

    コメントありがとうございます!本当同じよーな感じですね!たしかに一括で返した方がいいですよね。相談してみます!それから、毎月どのよーな感じで生活されていますか?生活費や、貯金額、細かく教えて頂けたらと思います!

    • 9月24日