
冷蔵庫開けてる時に子供が来て周りうろちょろしてて「手挟むよ〜危ない…
冷蔵庫開けてる時に子供が来て周りうろちょろしてて
「手挟むよ〜危ないよ〜」って声掛けはわかるけど実際手挟んだら大人のせいじゃありません?
「ほら、だから危ないって言ったじゃん!」って挟んだのはお前だろって思うのは私だけでしょうか?
模様替えするにも保育園行ってる平日の日中とかにしません?
仕事してないんだから割と自由に出来るのにわざわざこれから寝室行くって時に始めなくても良くないですか?
それよりちょっと子供見ててよって思うし、今から寝るのにうるさいわって思うんですが…
旦那ではなく同居家族の話です。
- みさと

ままり
手挟むくだりはたしかに挟んだのは大人かもしれませんが注意してるなら注意されてもうろちょろしてる子どものせいかなと私は思います🤔
子どもってけっこう視界に入らなかったりするし。
さっきまでそっちいたのにいつの間にここに?!みたいな。
模様替えはわざわざ子どもいる時間にやらなくてもいいですね😂

プーさん🐻
大人のせいだと思います🙋♀️
保護監督責任ありますよね!
子供なんて言ったところで分からないし、てかその前に色んなことに興味津々で話を聞いていない😂💦
ちょっとの気遣いで事故は防げますもんね!

ぴにょ
言ってることが理解できてない内は、大人のせいだと思います。
うちの義母も、それやられました。
洗面所のドア開けっ放しで義母が洗面所で何かやってて、息子がドアで遊んでて。
私は洗い物してました。
私は息子がドアで遊ぶので、洗面所に用があるときは必ず閉めてるのですが、あの人は 何でも開けっ放しに。
そして一丁前に「危ないよー」って言う。
なににでも興味ある子に"危ない"なんて理解できないのだから、大人が気をつければいいだけのこと。
親じゃなくても、それは同じですよね…
そのときは、案の定 ドアに手を挟まれて泣いてました。
そしたら義母が「だから言ったじゃん!」と。
分かるか、ボケ!!って思ってました。
模様替えの件も、自由過ぎて引きました…
同居、お疲れ様です!!
コメント