
AERAで託児付きランチを提供するここるくという会社を見つけました。値段が高いと感じるものの、託児料や食事内容に興味があり、利用した方の感想を知りたいです。
AERAを読んでいて、託児付きのランチなどをやっている会社を見つけました。
ここるくという会社さんです。
魅力的だなーとも思ったんですが、食事の内容が良いものだとしても値段を見て高っ!!て思ってしまいました…
なかなか落ち着いたお店に赤ちゃん連れでいけないのも事実ですし、ゆっくり外食したい気持ちもあります。
託児料も二時間ほどで3000円なので、すぐ引き取れることを考えると妥当かもしれません。
ですが、もっと安価な行政の託児サービスなどもあるし、知り合い同士なら知らないママさんと高級なご飯を食べるのって、すごく気を遣うのではないかと考えてしまいます。知らないママさんと児童館などでご飯を相席で食べたりしたことはありますが、わざわざ高いご飯を食べるなら家族とか仲の良いママ友と食べたいかなって思ってしまいます。
じゃあ利用しなきゃいいじゃんて思われるのは承知のうえです(^_^;)
うちは金持ちでも貧乏でもない、一般の家庭です。この価格に見合った満足度があるのか、興味がありまして。。。
どうも、子育てに関するビジネスは言い値みたいなところがある気がしてならず。。。わたしが無知なだけで、こういうものなのかしら(^_^;)
長文となりましたが、もし使われたことがある方いらしたら、どんな感じか教えて下さい!素敵なとこだったらいってみたいです!笑
http://www.kokoruku.com/
- あいーーー☆こ☆(9歳)
コメント

ふ🍵
回答ではないく恐縮ですが、この書き込みを拝見させていただき興味があったのでホームページ見てみました。
私は登録だけでもしてみたいなと思いました!それでいいなと思うのがあれば参加したいなと(。´ω`。)もちろん友達誘ってですが(*・ω・)
たまにはちょっといいところでご飯食べたいなーなんて思っても子供がいると無理なのでたまには行きたいと常々思っていました。
値段はまあ相応な気がしますけどね。
私が時々利用する認可外の一時保育は1時間1000円です。あとはデパートについている託児所も一度利用したいと思っていたのですがそこも同じ値段でした。
ちなみに認可認証は1時間400円と激安ですが、保育園激戦区なので一時保育の登録すらできないような状況です。
私は関東在住なのですが、開催地を見ると妥当な値段かなと思いますよ。
あいーーー☆こ☆
わたしも見たときは素敵だなーって思ったのですが、どうも高い!って気持ちがまさってしまいました…こんな質問をしてしまいました(^_^;)
子育て中って、お金がかかるもんですもんですしね。
うちも23区で、保育については激戦区です。ふくまゆさんのところと同じように認可や行政での預りは数百円のところもあるようですが、一時保育も厳しいです(^_^;)
そういった冷静な意見をいただくと、たしかに妥当かもと思えてきました。ありがとうございます!
友達誘ってみたいですが、六千円だと物怖じされそうです…笑
昼はなかなか食べられないお寿司が食べたいなって思いました(´ε` )
ふ🍵
うちは横浜です。一時保育気軽にリフレッシュで利用したいと思っても何軒も断られて凹みました(・ω・`)働いていない母親は息抜きもできないのかと…
例えば今ホームページのトップにに出ている西麻布の星付きフレンチがメイン一品で託児所ついて6800円はむしろ安いと思いましたよ!でも6800円というお金自体は本当に痛いんですが(>_<、)
私は今育休中なので会社の同じ育休中の同期を誘おうかなと思いました。金銭感覚が近い人を誘わないとやっぱり誘うの気が引けますよね、わかります。
私もお寿司食べたいです(*・ω・)
最寄駅のショッピングモールの回らないお寿司屋さんにランチはささっと立ち食い席があるという情報を聞きつけて子供エルゴでおんぶして行ってみようかと思案していたところです(笑)
あいーーー☆こ☆
美容院や歯医者なんかも行こうと思ってもちっとも行けやしませんよね(;´∀`)
核家族は辛いです(T_T)
お寿司はほんと魅力的(笑)だと思ったのですが、おしゃれフレンチとかイタリアン、食べたいのはもちろんなのですが、単純にわたしは託児どうこうはさておき、どっちかっていうと焼き肉食べ放題とか、がっつりしたものがホームページにあがっていたら値段関係なしに食いついたきがしてきました(笑)
好みの問題で、たかっ!て思ったのかも…(^_^;)
個人的な感想、失礼しましたm(__)m💦
星付きフレンチのおみせ、好きな方にはたまらないですね♡
がっつり肉系のプランが出たら一人でもいってしまうかも…\(^o^)/
立ち食い席のあるお寿司、いいですね!おんぶしながらのランチでいけるとこを探すのは手ですね(^o^)いいこと聞いちゃいました☆