※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒヨコ🐤
子育て・グッズ

お出かけの際の荷物について相談です。具体的な持ち物リストを共有し、大荷物になる理由が分からないとのことです。

皆さんお出掛けは何をどれくらいバックに詰めてますか?

私は不要な物は入れてないはずなのに、何故か大荷物です……

ちなみに
①オムツポーチ(オムツ5枚)
②ハンカチ、ティッシュ、お口拭き
③着替え(コンビ肌着、オーバーオール

④母子手帳ケース
⑤財布
⑥携帯
⑦タオル
⑧授乳ケープ
⑨抱っこひも
⑩哺乳瓶(完母ですが…)

コメント

悠ママ♬*゜

だいたい同じ感じですが、授乳ケープと哺乳瓶は要らないかな?と思います(*^_^*)
タオルをお持ちなら、ケープの代わりにマルチクリップを1本持っていればタオルをケープ代わりに使えますよ(*^_^*)

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    やっぱり哺乳瓶はいらないですよね!( TДT)
    哺乳瓶嫌いなのに心配でいつも持ってます…

    • 4月13日
deleted user

私は
①オムツ(5、6枚)
②おしりふき
③ガーゼ
④哺乳瓶
⑤ミルク缶ごと←💦
⑥着替え
⑦財布
⑧化粧ポーチ
⑨母子手帳入れ
です!😬

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    やっぱりそれくらいになりますよね(-""-;)

    • 4月13日
jeff♡

まぁそれくらいになってしまいますよね´д` ;
離乳食始まってお出かけとかになると離乳食も持っていくとなると、けっこうリュック重たいですね💦

うちはオムツは長時間の時以外2、3枚しか持って行きません(^^)

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    離乳食が今月末から始まるので、もっと増えますよね……
    リュックにしよかな(-""-;)

    • 4月13日
  • jeff♡

    jeff♡

    リュック楽ですよ!
    私は免許ないのでバスか徒歩です´д` ;
    でも離乳食始まればウンチ漏れることの心配がなくなるので、案外荷物減りますよ!

    • 4月13日
  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    離乳食始まると漏れないんですか??

    • 4月13日
  • jeff♡

    jeff♡

    だんだんウンチ固くなってくるから漏れないです。
    今はお座りしながら踏ん張ってますが、背中ぐっしょりとかは無くなりましたよ(^^)♡

    • 4月13日
  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    そうなんですね!
    毎日ブリブリ音が鳴るたび、ヒヤヒヤです(笑)

    • 4月13日
  • jeff♡

    jeff♡

    わかります!!
    私も息子が3か月のとき息子とプラクラ撮った直後にウンチ漏れて、着替え忘れてしまって💦
    GAPまで走って肌着とロンパース買って息子ギャン泣きでトイレで着替えさせたことありました😰😫💦
    今では笑い話になってますけど、当時はお出かけ中ヒヤヒヤでした💦

    • 4月13日
えりりりり*

オムツと着替えとタオルだけです✩

財布と携帯、ハンカチティッシュは自分のカバンに入れてます♪

私も完母でしたが、授乳ケープは持ってません。
どこに行っても授乳室あるので(^^)
哺乳瓶は家から持ち出した事無いです!

基本車移動なので、母子手帳などは車の中に入れてます♪

二人分ですが、そんなに大荷物ではないですよ☆

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    自分のバックと分けられてるんですね(^-^)
    私もそうしようかな( 〃▽〃)

    • 4月13日
deleted user

どのくらいの時間どこへ外出するかにもよると思いますよー(^^)
長時間の外出ならそれくらいにはなると思います(>_<)
短時間なら③④は持って出てなかったです!完母なら哺乳瓶は要らないかと…

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    支援センターとか行くときなので、向こうで汚れたらどうしようかと(-""-;)
    うんちを大量にする子なので、出たときの不安が(笑)

    • 4月13日
☃

哺乳瓶、使ってますか?
私も完母ですが、哺乳瓶は買ってもいないです(。•́-ก̀。)

私は2歳女の子と1ヶ月の男の子がいますが、
おむつ(上の子2枚、下の子5枚)
おしりふき
ジップロックに下の子の着替えとガーゼ
授乳ケープ
財布、携帯、キーケース
です ◟̆◞̆♡

何かあったらそのまま病院に行けば見てもらえるので、母子手帳は持ち歩いていません。
二人分は重いですし。笑

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    哺乳瓶嫌いです(。>д<)
    やっぱりいらないですよね!

    • 4月13日
ひでのすけ

長くて3、4時間のお出かけで授乳室もあるような所へのお出かけなら、、

オムツは3枚、母子手帳・授乳ケープは持っていかないです。
完母なので哺乳瓶もなしです。
近くなら着替えも持たないときも…(^_^;)

離乳食が必要なお出かけけは未経験ですが、そうなるとぐっと増えますね☆

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    私が心配症なのが、大荷物の原因かもです(-""-;)

    • 4月13日
  • ひでのすけ

    ひでのすけ

    いろいろ準備されててすごいです!
    私は重いのがイヤなだけで笑

    • 4月13日
deleted user

母子手帳はケースをとればかなりカサが減ります!!

お出かけする時は、
オムツ6枚、3枚はジップロックで圧縮!
お尻拭き、
お口拭き、
除菌ウェッティ、
ハンカチ・ティッシュ、
携帯、
財布のみで、

着替え、授乳ケープ、タオル、抱っこ紐は行く場所によって追加します😀基本が車移動なので車に置いてたりもします。
車じゃないときは抱っこ紐は家を出る時点で装着してから出ます(笑)

母子手帳は病院に行くときしか持ち歩きません。。
哺乳瓶は、拒否されるようになり早1ヶ月。捨てるか悩んでます😥

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    もう少し荷物減らします(-""-;)

    哺乳瓶嫌いなんで…

    • 4月13日
deleted user

1.オムツ(5〜10)
2.お尻拭き
3.手口拭き
4.着替え1着
5.ガーゼ2枚
6.母子手帳や保険証等
7.財布
8.授乳ケープ
9.オムツや着替え入れる袋

だったと思います\(^o^)/♡

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    多いですよね~😱
    子供できる前から大荷物なので大変です(笑)

    • 4月13日