
昨日、旦那の帰りが遅く、私1人で二人の子供をお風呂にいれるのはしん…
昨日、旦那の帰りが遅く、私1人で二人の子供をお風呂にいれるのはしんどく、母が仕事だったのでお義母さんにお願いしました。
夕方、家にきたのでまだ夕食を食べておらず先にお風呂に入ろうと思ったら、『ごはん持ってきてうちでたべよー!』って言われたので、
オムライスと下の子の離乳食を持ってお義母さん宅に行きました。
そこには同居しているお姉さんとその子供もいて、仲良くさせてもらってるのでなにも思いませんでした。
下の子の離乳食準備してたら、お義母さんが下の子を抱っこしてたので急いで離乳食持っていったら、
『食べんさい!食べさすけ!』って。
上の子はお姉さんの隣で食べててお姉さんが見てくれてたので、
『大丈夫ですよ!お義母さん食べてください!』
って言ったのですが、下の子に食べさせてました。
上の子のときも結構食べさせてたので大丈夫だとおもい、気にしながらも急いで食べてたら、
離乳食をスプーンいっぱいに乗せて食べさせてて、下の子むせてて、泣いてて、
『はょ食べさせてー!って怒ってるん?まってねー』
って言いながら食べさせてて、
はぁ?殺す気?
量考えろよ!
って思いながらもなにも言えない自分に腹が立つ。
しかも!
『ケチャップライス食べさせていいかね?』
って言いながらケチャップライス食べさせてました。
もうどーしたらいいんですか?
お姉さんもお義父さんもなにも言わないし、
下の子はケチャップライス口から出したり、食べたり。
七ヶ月です。
離乳食始めたのは6ヶ月なってからで、まだ全然たべません。急にそんなの食べさせたり、口いっぱいにごはん入れたり大丈夫なんですかね?
もうこの子はたべても大丈夫よ!!こーゆーのがたべたいんよ!って。
わけわからん。
- りんりん(7歳)
コメント

しょんしょん
言いづらいですよね。でも、私は子どもを守れるのは自分しかいない。後悔してからでは遅いと心に決めて、きちんと言うようにしてます😂

退会ユーザー
怖いー💦
言いにくいですよね…。
私は知り合いに似たようなことをされた事があり、育児経験者ほど怖い人はいないと実感しました…。
しばらく近づけたくないですね😓
-
りんりん
家が近いのですぐ来るから、会いたくなくてもなかなか難しいんですよね💦
- 9月22日

SOR
私もまだ揚げ物とか濃い味のものはあげたくはなかったですが、いつの間にかあげられていました。7ヶ月か8ヶ月ぐらいに。。もうほぼ1歳だから大丈夫よ〜って。
そのあと、旦那の友達家族とバーベキューになって、旦那が食べさせたよーって言ってて友達の奥さんにえ?大丈夫なの?まだ早いと思うよ?と言われ、私があげたみたいに言われました。。
義母もこれ食べてる?やまだ早いかな?など聞いてくれればいいのにと思いました。
-
りんりん
そうですよね、普通聞きますよね。自分の子供じゃないんだからやめてほしいです。
- 9月22日
-
SOR
ですよね。
特に何もなかったですが、やはり自分で決めて食べさせたかったなと。。- 9月22日
りんりん
たしかにそうですよね。
頑張っていってみます!
しょんしょん
ただ、角が立たないように言い方は気をつけてますがきちんと伝わるように考えてます。疲れますがお互い頑張りましょうね😭
りんりん
ありがとうございます😊❤️