※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Becky☆
お仕事

中学校教員で子育て中の女性が、時短や部分休を検討中。担任持てず、転職も悩み。同じ状況の経験談やアドバイスを求めています。

【教員としての働き方・子育ての両立に悩んでいます。時短や部分休を活用しながら…けれど担任は持てないし…はたまた転職か…】

こんにちは。
長くなります。

私は子ども二人を育てながら、中学校の教員として働いています。
現在は育児短時間制度や部分休業は使わずに、正規時間で働いています。
また、今年度は育休復帰と同時異動だったため、それを考慮していただいて担任は持っておらず、副担任です。
職場が若干遠く保育園も時間が定められているため、始業ギリギリに到着して、遅くとも18時には退勤しています。

夫も同業。
実家や義実家は県内に住んではいますが、車で1時間の距離と30分の距離のため、「すぐ近く」という感覚ではありません。
また、働いていたり、逆に高齢で車が無かったりということもあり、「全面的にサポートをしてもらう」というのは難しい状況です。
持ち家のため、引っ越しも考えておりませんし、後々同居という予定もありません。

子育てを経験した先輩の先生方や、同じく子育て中の先生方は、皆さん実家や義実家と同居や近居でかなりサポートしてもらっているか、またはご主人が別の職業でフレックス等を使いながら保育園の送迎を協力してもらうなど、
我が家のように「夫婦共に教員で、尚且つ核家族」という家庭がありません。

現在、私が副担任で部活もサブのため、保育園の送迎は基本的には私、家事も家電に頼りつつ私メイン。けれど夫もできる範囲で色々とやってくれています。
このように、夫婦2人で協力しながら何とか乗り切っている状況です。

本当に周りの先生方には色々なことを配慮していただいているので、常に申し訳ない気持ちでいっぱいです(>_<)
現在は本当に周りの方々の理解があり今のような働き方をさせていただいていますが、今のままずっとというわけには当然いかないですし、今後担任を持つことだって当然あります。
しかし我が家の状況では、時間的・物理的にかなり難しいです。

「働き方改革」と言われてはいますが、なかなか大きい変化は見込めない職種です💦

そのため、思いきって時短や部分休を使うのも一つの手かなと思っています。
しかし、収入が減ってしまうことと、子どもが未就学の間しか使うことができないため、小学校に上がったときに同じ問題が発生します。
小学校に上がると、子どもたちは今よりも家を出る時間が遅くなり、学童は保育園よりも時間が短いためです。

小学校に上がるタイミング前後で辞めて転職というのも一つの手でしょうが、ちょっと嫌らしい話、公務員を辞めるというのはやはりもったいないかな…と思ってしまっています。

同じような状況で頑張っている方、更には我が家より厳しい状況で頑張っている方もたくさんいらっしゃるでしょうから、大変恥ずかしい質問で申し訳ありません💦

同じような状況の方、あるいは「こうやって乗り切った!」という先輩ママさん、実際に転職をした方等お話をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

※申し訳ありませんが、批判的なコメントやマイナス意見のコメントは避けていただけると幸いです。

コメント

あかり

似てます!私は無理だったら実家に帰って実母に子供を頼み、私が遠距離通勤する予定です。1時間くらいですが😂
仕事好きなので、やめる予定は無いです。

  • Becky☆

    Becky☆


    コメントありがとうございます!
    我が家は働いていたりで実家も義実家も預けられないし、マイホームのため実家に帰る選択肢もなく💦

    やはり日常的に預かってくれたり、同居や近居で保育園送迎してくれるとかでないと、本腰入れてできない仕事ですよね(>_<)

    私も仕事好きです!
    けれど、生徒優先にすると自分の子どもたちに寂しい思いをさせてしまうし、逆も然り。
    なかなか歯がゆいです💦💦

    • 9月22日
みき

うちの地域は保育園で延長使っても7時まで。学童も同じで延長で7時までです。
一人下校ができるので学童が許される一人下校時間ギリギリまで預かってもらい、時間になったら一人で下校で来ます。
もちろん、家に帰っても親はいませんが💦
案外小学生なら心配な部分はありますがお留守番できます。
実体験ではないですが、小学生の子供2人います。
公務員ならやめるのはもったいないと思います💦
子供にはさみしい思いをさせてしまい、申し訳ない気持ちはあるとは思いますが、旦那さんと協力してできるだけどちらかが〇時には家にいるようにする!とか子供には家の電話はでない。外にはでない。鍵をしめる。ピンポンなってもでないなど、教え込んで年長あたりから少しずつお留守番の練習させてみたらどうにかなるような気はしますが💦

  • Becky☆

    Becky☆


    うちの地域も学童7時までです💦場所によっては6時半のところもあります💦💦
    また、1人下校はうちはナシです(>_<)できたとしても、その時間に小学生だけで歩かせるのはちょっと抵抗があります😣高学年になればいいかな?
    うちから見ると、小学校を越えて学童がある立地というのもありますが💦💦

    あとは問題は朝です💦
    今保育園が開く7:30に預けていて、それでもギリギリなのに、小学生になると家を出るのが恐らく7:40頃。
    私が近くの学校に異動できればいいですが、今回も近くに希望していたのに遠くになってしまったこともあり、本当にこればっかりは分かりません💦💦
    あとは近くの学校になったとしても、周りが子育てに理解の無いような感じでしたら結局難しいですし…

    皆さんどうしてるんだろう?と本当に思います。
    この職業、核家族って皆無なんですかね😞

    • 9月22日
deleted user

中学校の先生は大変ですよね😥朝ですが、うちも保育園は7:30に保育園が開くのと同時に預けていました。小学校からはファミサポさん、シルバーさん3人に毎朝交代で家に来てもらって登校時間までみてもらっています。鍵をちゃんと締めるところもみてもらって。

私の家族や友人に教員が多いですが、大体祖父母に家事育児をサポートしてもらっていますね😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    一人夫婦ともに中学校の教師の友だちがいますが、義実家が近く何かあったらこどもを見てもらえるのと、その子自身がかなり要領のよい子がいます。

    ファミサポさんやシルバーさんなど近所に頼れる方がいるとかなり助かりますよ😊朝の援助の他にも帰りが急に遅くなった時や引き取り訓練に親の代わりに引き取りに行ってもらったりしてもらっています。

    • 9月22日
  • Becky☆

    Becky☆


    おはようございます!
    コメントありがとうございます(*^^*)

    我が家もファミサポ登録してありますが、協力会員さんが見つからなかったのです💦💦
    うちの地域はそもそも協力会員さんが非常に少ないそうで😣
    今後見つかればいいのですが。。。

    また、うちの地域のファミサポ利用規定では、「今日お迎えお願いします!」という急な利用ができません💦
    遅くとも、3日前には手続きをしなければならず😣

    ただシルバーさんをファミサポのように利用できるのは知りませんでした👀
    調べてみようと思います!

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは最初ファミサポ経由で知り合って数ヶ月援助を依頼して、信頼関係が出来てからファミサポを通さずに個人同士の契約に変えました。ファミサポは色々面倒なので。

    シルバーさんは単価はファミサポの倍くらいしますが、ベビーシッターだけでなく家事もお願い出来るので、助かっています✨

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ファミサポでもシルバーでも、単発ではなく、曜日&時間&援助内容固定で継続利用の依頼がおすすめです😊

    • 9月23日
  • Becky☆

    Becky☆


    自宅で見てもらえるのもいいですね👀💡
    うちの地域のファミサポは、協力会員さんの家というのが基本のようでした。

    シルバーさん調べてみます!
    有用な情報ありがとうございました(*^^*)

    • 9月23日
よっぴー

うちも夫婦共に教員、どちらかが通勤1時間のところに転勤の可能性あり、という状況なので、今後の生活を長い目で見た時に悩みが尽きないな、と思っていました。
ファミサポは利用しようと思っています!
みなさんのコメントで、同じく悩んでいる方、がんばっている方を知れて、心強いです!

👶🏻予定日超過、入院中でまだ産まれてないのですが、前向きにがんばりたいです(*^^*)

  • Becky☆

    Becky☆


    コメントありがとうございます(*^^*)
    まずは出産頑張って下さい!💡もうすぐ赤ちゃんに会えるの、楽しみですね💕

    ファミサポ、うちの地域のように、存在はしててもなかなか利用が難しい場合もありますので、よくリサーチされると良いと思います!👀💦

    当方埼玉在住ですが、埼玉の教員採用試験は東北採用なんかも行っており、最近地方から埼玉採用になる方もたくさんいらっしゃいます。

    そういった方が埼玉でそのまま結婚・出産となると、ご実家が遠方で我が家よりも厳しい状況の中で仕事と育児を両立しなければならなくなります。

    そのため、今後我が家のような、更には我が家よりも厳しい状況の方が増えていくと思うんです。
    やはり教員の働き方の見直しであったり、地域の働く家庭・特に核家族に対する支援が充実することを願います!😣

    • 9月23日
ちる

持ち家はないですが似ています‼️
私も夫婦ともに教員です。実家義実家も県内ですが同じくBecky☆さんのように頼れません😅
ですが夫婦とも講師(臨任)なので育休、時短利用とかがないです😂

私たち夫婦は、通勤時間が車で10分、自転車で10分と通勤時間が短いため何とか回ってるという感じです😅

私が来年もし本採用になり(今は結果待ちです)勤務地が遠くなったら大変になるだろうなと思います😂

持ち家ではないため義実家や実家の近くに引っ越しもありかなと思いますが全面協力が得られるかは微妙なとこなため悩みます😅
頼りたいときに頼れないとかなったらイライラしそうで😅

ファミサポも検討しましたが
娘の人見知りがひどくなかなか踏み出せない状況です。
ならし保育の時期が大変で復職は5月にしてもらいました💦

回答になっておらずすいません😢⤵️⤵️
状況が似ていたのでコメントさせていただきました!!

  • Becky☆

    Becky☆


    コメントありがとうございます!☺️✨
    確か以前、復帰と同時異動について相談した際も回答してくださいましたよね?😌
    採用試験お疲れ様でした!✨

    近かったとしても、祖父母に頼れない場合もありますよね😣
    働いている方だって多いですし、高齢だと病気や介護の問題もあります。

    人見知りすごく分かります!
    💦💦
    保育園で朝早くとか、夜遅くまで預かってくれるサービスなんかがあると非常に助かるんですけどね(>_<)
    もちろん毎日は可哀想ですが、そうすれば曜日を決めて仕事に集中する日を作ったり、行事等で忙しい時に利用できますし。

    都心部だとそういう所もありますが、田舎のため私の住む地域には無く💦💦

    • 9月23日
  • ちる

    ちる


    すいません😢⤵️⤵️下に回答してしまいました😱

    • 9月23日
ちる

覚えててくださり嬉しいです😆✨
ありがとうございます❗

義実家の近くに義弟夫婦が住んでいて、
義弟には娘と全く同月齢の子どもがおり、
奥さん働いてますが、保育園に通わせず、義母に預けているため
かなり頼りっきりな現状なとこに娘の送迎とか考えると心苦しくて😂

人見知り大変ですよね😭保育園でそういうシステムあると助かりますよね🎵私の住む地域にもありますが送り迎え考えると遠いです😭

SNSで見た程度なのですが
今キッズラインという託児サービスが人気みたいですよ😃多分お住まいの地域にもあるかなと思います✨

  • Becky☆

    Becky☆


    おはようございます(*^^*)

    孫守りは早い者勝ちですもんね😅笑
    うちの母も、この夏から妹家族と住むようになりより預けづらくなっちゃいました💦💦

    キッズライン登録だけしてあります!笑
    あとスマートシッターも👀
    田舎だからか我が家の地域を範囲にしているシッターさんが少なく、また近くの方も働きながらアルバイトの形でやっているようで、仕事の無い日の日中指定なんですよ😵💦
    そのため、やはりニーズに合わず利用したこと無いです~(>_<)

    • 9月24日