※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べびくま
子育て・グッズ

離乳食のお豆腐がとろっとならない時の工夫方法を教えてください。明日、とろみ粉を使って試してみようと思っています。おすすめの作り方があれば教えてください。

生後6ヶ月の離乳食について!

離乳食のお豆腐がとろっとならないのですが
皆様どういう工夫されてますか??😂

とろみ粉など使えば口当たりよくなる
かなと思い明日やってみようと思ってるのですが
なにかおすすめの作り方あったら教えて
ください🥰🥰

コメント

ママリ

回答にならなかったら申し訳ないのですが、絹豆腐だし柔らかいからと思ってお皿の上でスプーンで細かくしてからあげていました🙂

あんかけの素とかベビーフードでありますし、それと混ぜてみるのも良いかもしれません!

  • べびくま

    べびくま

    ご回答ありがとうございます😊今気づいたのですが絹買ったつもりだ木綿豆腐でやってました😭😭
    絹買い直してやってみますありがとうございました!

    • 9月22日
すぅー

絹でやってますがペースト状で普通にたべれてますよ!
だしでといてもよさそうですよね😆

  • べびくま

    べびくま

    今気づいたのですが絹豆腐でやってたつもりが木綿豆腐でした😭😭絹買い直してやってみます!ありがとうございました😭

    • 9月22日
  • べびくま

    べびくま

    お出汁でとくのもやってみます🥰

    • 9月22日
はじめてのママリ

ゴックン期の時はレンチンしたあつあつの絹豆腐をすり鉢でよーく混ぜて、裏ごししてからあげてました!といっても裏ごししたのは最初の三回くらいでそのあとはもう混ぜ混ぜしただけのをあげてました😅

  • べびくま

    べびくま

    絹のつもりが木綿豆腐でした😭私の凡ミスです(笑)ありがとうございました😭絹でやりなおます!

    • 9月22日
ちゃんちゃん

豆腐はペーストにしてあげたことないですよ(笑)
そもそも絹なら柔らかくて舌でも簡単に潰せるかたさなので、小さめにカットしてスプーンに乗せてあげていました😊

  • べびくま

    べびくま

    私の凡ミスで木綿豆腐でやってました(笑)ありがとうございます😭😭

    • 9月22日
あやのり

お豆腐茹でた後によぬ水切りして、裏ごししてあげてました。
今もとろみというか、茹でた野菜にまとまりをつけたいときに裏ごし豆腐にしてます。

  • べびくま

    べびくま

    木綿豆腐でやっていることに今気づきました😭絹を買ったつもりだったのですが(笑)
    買い直して絹豆腐と野菜まぜてやってみす!ありがとうございました😭

    • 9月22日
べびくま

皆様たくさんのご回答ありがとうございます😊!
絹をかったつもりが木綿だったことに今確認して気づきました、、(笑)そりゃボソボソしますよね(笑)

ありがとうございました😭😭