
8月生まれの子供の保育園について相談です。0歳4月の入園か1歳4月か迷っています。情報収集がまだできていないので、1歳まで育てたいと思っていますが、保育園について何も分かっておらず困っています。
8月生まれの子供がいる方に質問です!
8月生まれの場合保育園はどうしますか?
0歳4月の来年の4月を目標にするか途中入園か
1歳4月にするか。。
0歳4月だともうすでに見学いって決めてないといけない時期ですよね?
まだなにも情報収集しておらずこの4月は無理かなと思ってます💦できれば私自身も1歳までは育てたいと
思ってるのですが🥺
保育園のことなにも分かってなくてどうしていいか分からずです😖
- aimi¨̮(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

な
途中入園で今月から預けています😊途中入園が穴場のときもありますし、激戦区でなければ秋口ら辺までならわりと入りやすいと思います!

ぴよこ
地域によりますが、激戦区だと、0歳児で入らないとかなり厳しいと思います💦
例えば、定員が0歳児10人、1歳児13人、2歳児16人だと、0歳児だと10人入れますが、1.2歳児はそれぞれ3人しか入れないことになります。
なのでかなり狭き門になるので…💦
-
aimi¨̮
それみると1歳入園やばいですね😢
できるだけ認可保育園がいいので早めに行動します😭- 9月22日

みさ
0歳4月から入れました😊
途中入園は絶対無理なので😅
実際、うちの園は4月入園以降は、これまで空きゼロです。
1歳4月の競争率は、0歳と比べ物になりませんしね😭
まずはお住まいの地域の状況を調べて、作戦立てるといいと思いますよ😊
-
aimi¨̮
やっぱり厳しいんですね😖
最悪1歳まではそばで育ててあげたいなんて言ってられないってことですよね😞- 9月22日

controlbox
上の子が8月生まれです。
もう四年前ですが、途中入園で7月(生後10ヶ月)に入りました。12月まで里帰りしてて、リサーチ不足で4月入園申し込みができなかったというなんとも情けない理由です。
そして、年少で転園してます。
選択肢が多いのは4月です。0歳児がいいか1歳児がいいかは、月齢制限に引っかからなければ一般的には0歳児のほうが入りやすいと思います。
リサーチは入園しなくてももうされてたほうがよいかと思います。0歳児、1歳児の定員、人気度など…私は結果が出る2月から毎月区役所に通って、途中入園するか翌4月入園にするかを情報収集してました。
-
aimi¨̮
ありがとうございます!
いろいろ保育園の情報聞くのって住んでるところの区役所に行ったらいいんですかね💦?
一般的に10月までが0歳4月の申し込みと聞いたのでもう厳しいかなーと思ってます😧- 9月22日
-
controlbox
区役所ですね。民生こども課みたいな、保育園を統括している課があります。
申し込み期間ややり方、候補園などが説明してもらえると思います。そのあと、保育園の見学を勧められれるんじゃないでしょうか。保育園の支援センターに行ったり、保育園の見学に行ったりして、まずは今は動かれたほうがよいかと思います。保育園に詳しい人や、実際通ってるママさんとかとつながれば、万々歳です!
入園を再来年にするとしても、今活動して中身知って待ってるのと、何もわからないまま「次はいつだろ…??」とヒヤヒヤしながら一年待つのとでは、精神的な安定が全然違いますから、動かれることをお勧めします。- 9月22日

ママリ
激戦区の場合0歳4月に入れないと厳しいですよ😣
激戦区の先輩は1歳になる8月から認証保育園にあずけて、1歳4月に認可に転園してました!
-
aimi¨̮
保育園別に入れないなら入れないでいいかなって思うのですが、余裕が無いので働かざるを得なくて😭
もう復帰をとるかいつ働けるか分からないけど子供をとるかですよね💦- 9月22日
aimi¨̮
ありがとうございます✩
やっぱり地域によって全然違いますよね😖
私の地域は激戦区らしいと聞くので早めに情報収集したいと思います💦