※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3KIDS♡ママ
ココロ・悩み

女性が介護の仕事で給料が低くて悩んでおり、医療事務の面接を受けることを決意。子供を保育園に預けて通勤することについて、周囲の意見に不安を感じている。

某病院で介護の仕事してます。
働き始めてから早2ヶ月が経ちます。
娘を保育園預けてからの出勤です。
今の仕事しててもそこまで稼げないことが分かりました。
まぁ、資格とか何も無いからってのもありますが早番、遅番、夜勤をやらなきゃダメってなった時に今のまま続けて行くか悩んでたんですが、辞めることを決意しました。
それはなんでかと言うと、働いても給料が1桁代……。
汗水流して働いてるのに……って感じです。
正直こんなんだったら仕事変えた方がいいと思ってしまったんです。


9月30日に某病院で医療事務の面接取り付けました!
娘も保育園預けるのはこの先も変わりません。
市役所の子育て支援課で担当してる人に言うと子供を保育園に預けて電車で仕事行くのはどうなの?とか言われて確かにそうかもしれないけど稼ぐにはこれぐらいの事せなあかんことって思ってるから私はこの行動に出たんだけどダメなのでしょうか?
一歳前と言うこともあるのは重々承知してます。

アンチ、批判等はいりません。

コメント

RI🌛

相談は、電車通勤しなくてはいけない場所で働き、子供はまだ幼いけど預けてる。
それを市の人に言われたってところですか?

  • 3KIDS♡ママ

    3KIDS♡ママ

    そうですね。そうでもしないと生活するお金が無いです正直

    • 9月22日
❤︎yuna❤︎

駄目じゃないと思いますよ☺️

子供も電車に乗るんですか?
私はむしろ何が駄目と言われてるのか分からないです😰

一歳前から預かる施設があると言うことは、一歳前から働くママがいるからです。必要とされてるからですよね。

放置する訳でなく、きちんと預ける手段を取っている訳なので、文句?は違うと思うし、正直言って他人の家庭に口を挟むのは違うと思います🙌!

  • 3KIDS♡ママ

    3KIDS♡ママ

    子供は電車には乗りません。保育園までいつも自転車なので!
    働かないとお金ないのでその為にしてる事です💦
    放置とかそういう訳でもなければ稼ぐにはこれぐらいの事せなあかんことって思ってしまったんですよね。
    確かに、他人の家庭に口を挟まれたくなかったって思いがあって、そのままそっくり言う訳にも行かないので腑に落ちないですね。

    • 9月22日
ひまたんこ

ダメなんて思いませんよ☺️
ただ医療事務もなかなか安いし、病院系はよくよく見てくださいね(>_<)