
コメント

退会ユーザー
1日5000円保険から出るので実際の手出しは400円になるってことじゃないですかね
もちろん病院には保険が下りる前に払わないといけないので先にお金は用意しとかないといけないと思いますが。

ゆか
これは、もらえるお金の額になると思います。入院費は日数分、その他諸々請求されると思います。
保険は入院日数×5000円の請求してもらえるものです。
-
あい
あ、もらえるお金の額…すごく納得しました😃詳しくありがとうございます!!- 9月22日

ちびまる
例えば個室に5日入るとしたら、5400×5日分を支払います。
医療費は子供の年齢により無償であったり、お金のかかる年齢であればここに上乗せされます。
そして退院の時に一旦病院に支払います。入院中に保険屋さんに入院したので、書類を送ってほしいというと、担当の方が現れたり家に書類が郵送されます。その紙を病院の先生に渡すと書いてくれますよ🤗
そして後日、保険屋から振り込まれます🤗
-
あい
入院中に書類を送ってもらうことが出来るんですね!!
詳しくありがとうございます😊- 9月22日

パピコ
5000円が引かれると言うよりかは、病院からは普通に個室代や食事代などの請求がきて、病院には先に全額支払わなければなりません。
後から自分で保険会社に病院で書いてもらった診断書を提出して、保険金の請求が出来て、お金が帰ってくる形です✋🏻
-
あい
お金の経路、分かりやすくありがとうございます😊タメになりました💦- 9月22日

マーブルチョコ
お金は一旦病院の窓口で退院時に支払いをすると思いますよ
それから県民共済へ申請してからお金もらえて返ってくる感じになると思いますので窓口では差額ではなく全額かかります!
あい
なるほど、そういうことでしたか…!詳しくありがとうございます😊助かりました💦