
愚痴です。長くなりますので、お時間ある方😭実母です。旦那も疲れたと言…
愚痴です。長くなりますので、お時間ある方😭実母です。
旦那も疲れたと言っています💦
8月28日に出産し、9月3日に退院しました。私、関西。実母、九州。里帰りしないため、9月12日〜24日まで実母がお手伝いに来てくれています。2回ある祝日は旦那が仕事のため、1人で子供2人見るのが怖いため、このような日にちとなりました。
・旦那の両親より実母宛にお金を受け取り渡しましたが、たぶんお礼の電話等していない。(お世話お願いします的な感じです)
・献立も1週間ほど考えていたのに、ことごとく変えられた。献立にもケチつける。
・いつも過ごしてる部屋が障子だったのですが、カーテンに付け替える、窓の入れ替え、エアコンの掃除と口出しをするがするのは旦那。しかも作業開始朝の8時。前日は旦那仕事でした。
・家具のレイアウトもこうしたほうがいいとか部屋のことをいろいろ言ってくるが、実家の方がゴミ屋敷ぐらい物が多い。
・口出しした実母がカーテン買ってくれましたが、「いくらまでなら出せる?」と聞いてきた。
・実母に下の子預けて旦那と上の子で買い物していたが(荷物が多かったため).「下の子お願いします」と旦那が言ったが、聞こえていなかったらしくぐちぐち言われ、昼も夜も2階で1人で食べる。(頭が痛いから上と食べるねと言っていたが)
・今日の夜は天津飯が食べたいからと旦那が餃子の王将に買いに行ったがお礼もない。
・24日に九州帰る予定が、金曜日になんの相談もなく22日帰るから。飛行機も取ったからと。え、祝日の為に24日までいるって言って提案したのそっちですよね?
もう振り回されて疲れました。他にもいろいろあります。自分の家なのに、実母がいるおかげで私も旦那も気を遣っています。昔からあまり好きではなく、私の父親をずっと悪く言ってましたが、父親の方がまともだし、今回のことであまり関わりたくないと思ってしまいました。
- ちーぼー(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ma_mo
ご出産おめでとうございます😊そして、お疲れ様です✨
実母って、距離感難しいですよね💦私も結婚出産してからどんどん苦手意識強くなっているので、お気持ちとってもわかります!!義実家や他の親と比べたりして、実母ってやっぱりおかしいよなってなりました😵

nn62yy
出産おめでとうございます!
わたしの実母の話を聞いてるみたいです💦
2ヶ月ほどわたしの仕事の関係で、保育園お休みの日に娘を実母にお願いしてるんですが、まぁいろんなことに口出し手出ししてきてイライラさせられます…
実の娘だから遠慮がないというか、自分のやり方を押し付けてくるというか…
それは自分の家でやってください。って感じでほんと疲れます…
一回ガツンと言ってやりたいのですが言ったら言ったできっとグチグチグチグチ、他の人に愚痴るんだろうな、と。
わたしははっきり言えないタイプなのでとにかく我慢してます…
あと○ヶ月の我慢、我慢、と。とりあえず今回の仕事が終わったら実母に頼ることは二度としないと決めてます。
-
ちーぼー
コメントありがとうございます!そしてありがとうございます✨✨
ほんと、それ、です。一緒です。産後ゆっくりするはずが、全然ゆっくりできず、疲れてしまいました😓
私も今後は頼りません!
nn62yyさんも2ヶ月と私より長くてストレス溜まると思いますが、無理されないでくださいね💦- 9月22日
-
nn62yy
おつかれ様です…
お母さん帰られたのですね。
実母と仲良く、里帰りや実母が来るのを楽しみにしているママ友を見るにつけ、うらやましいなぁと思ってました…😢
昔から実母となんとなく反りが合わず、出産したら変わるかなと少し期待した部分もあったのですが、何も変わりませんでした…
2ヶ月と言っても、保育園がお休みになる週末くらいなので、平日は穏やかに過ごせてます…
今後なるべく頼らないように、ファミサポやシッターなどの手段も視野に入れてます😭
出産したばかりで、新生児と1歳児2人のお世話、本来は頼れる実母が欲しいところだと思いますが…心中お察しします💦
ご主人も優しい方のようですから、まずはご主人に協力してもらえるようにお願いできるといいですね💦
あまり無理なさらないようにしてください💦- 9月22日
-
ちーぼー
ありがとうございます😭
nn62yyさんも土日とはいえ、仕事もされてるので余計大変だと思います💦
仲良いところ、羨ましいですよね😔
さきほど、旦那が母を近くの駅まで送ったようですが、向こうから話しかけることもなく、旦那から話しかけてたそうです。いい歳して大人気ない😩
旦那が協力してくれるので、また今日から頑張りたいと思います!
nn62yyさんもお体には気をつけてください😣- 9月22日
ちーぼー
コメントありがとうございます🙇♀️そして、ありがとうございます✨
同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです😢同じ母親という立場に立って初めてわかりました。
さきほど帰りましたが、子どもたちの顔も見ることなかったです。拗ねてんのか、大人気ない😫