![mamasaku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後の母乳のあげ方について相談です。離乳食が足りているか、母乳をあげる必要があるか不安です。他の方はどのようにしていますか?
生後8ヶ月で離乳食中期です。
離乳食のあとの母乳はあげていますか?
そろそろ離乳食のあとはあげないようにしようかなぁと思い始めて、あげなくても大丈夫な日もあるのですが、欲しそうなのであげる日がほとんどです。
離乳食が足りてないことはないと思います。逆に途中でもういらない状態になって、母乳あげたりという事もあります。
今日もほぼ離乳食少しだけ残して食べる気なくなり、おっぱい欲しそうだったのであげたら、30分も飲んでそのまま寝落ちしてしまいました。。
今日は特別よく飲みましたが(⌒-⌒; )
みなさんどのようになさっているのでしょうか?
- mamasaku(9歳)
コメント
![マイニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイニー
母乳を欲しがっているなら、あげていいと思います(*^^*)
私はその頃、食べた量にもよりますが、本人が欲しがればあげて欲しがらなければあげてませんでした。ご飯食べても、白湯やお茶を飲んでくれず水分足りないなぁって思った時には授乳しちゃってましたし(^_^;)
離乳食後に母乳をあげるのをやめたのは、3回食になってまぁまぁ量も食べるようになってきてからでした。その頃からは離乳食後には欲しがらなくなったので!
mamasaku
コメントありがとうございます(´▽`)
うちもお茶など母乳以外の水分はあまり飲んでくれません(⌒-⌒; )
マイニーさんのところは3回食になってからやめられたんですね!
私も3回食に進み自然と欲しがらなくなるのを待ってみたいと思います(*^_^*)