![おとはちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸がんの検査でHPV陽性の可能性があり、組織診断が必要です。様子を見ることはできません。経験者のアドバイスを求めています。
12w6dの初産です。
子宮頸がんの検査に引っかかってしまいました。
クラス2(軽度扁平上皮内病疑い)でしたが、HPV有無の検査を先日し、現在結果待ちです>_<
HPVのが陽性であれば組織診で子宮の組織を切り取るという事でした。
HPVに感染しているからといって、がんに進行する確率はかなり低いとのことなのですが、組織診は必ず受けないといけないのでしょうか?
様子を見るという事はできないのでしょうか?
同じような経験のある方がいらっしゃったら、教えていただけると嬉しいです!
- おとはちゃん(8歳)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
こんにちは☆
私も長女妊娠中の子宮頸がんの検診で引っかかりました!先生には妊娠中だし微妙な数値だから出産後もう一度検査しましょう!と言われ出産後検査したらやはり引っかかり精密検査になりました。
そして子宮の組織を切り取ってもらい検査したのですが切り取るときは全く痛くなくむしろ最初に入れる膣を広げる器具が産後には激痛でした💦でも結果は何ともなかったですよー!!(^^)
私は精密検査受けて良かったと思います!
様子を見てる間に癌になってたら嫌だし産まれてくる子のためにも検査はしといた方が安心だと思いますよ☆
![はな&はるママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな&はるママ♡
初めまして(*^◯^*)
私も引っかかりましたよ‼︎
妊娠中に、組織診もしましたが、
まさかの異常なしで、ウイルスにも感染していませんでした‼︎
検査は、最初に入れる膣を広げる器具が痛くて、組織を取る時にはまったく痛みを感じませんでした(>_<)
出血もその日のうちに、止まりました‼︎
最初の検査で引っかかり、でも、精密検査で引っかからない時もあるので、安心材料的にはオススメですよ‼︎
-
おとはちゃん
初めまして!🎶
コメントありがとうございます^_^
結構膣広げるんですね( ⊙‿⊙)
広げる痛みは大丈夫そうなんですが、組織を切り取るっていうのがなんとも未知の恐怖で💦
私も痛く無ければいいな〜と思います!- 4月13日
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
10年以上クラス2を維持してます。
周期があって、良くなったり悪くなったりを繰り返すものです。
組織を取ると言っても、特に痛みなどはほぼ無いです。
組織診は受けた方がいいです。それでなにもなければそれに越したことはないですよ。
私は真ん中の子の時にクラス4と言われてすぐ再検査でクラス2と下がったりしてました。妊娠中は特に不安定だし、安心する為と自分と赤ちゃんの為にやる事をお勧めします♡
-
おとはちゃん
こんにちは!
コメントありがとうございます^_^
クラス2は1番多いとお医者さんが言っていました!
何もなければ安心できると思うのですが‥痛い人はものすごく痛いという話も聞いて、大人げなくビビっています‥>_<
クラス4からすぐに2に下がる事もあるんですね!
体験談ありがとうございます🎶- 4月13日
おとはちゃん
こんにちは!
コメントありがとうございます^_^
HPV陽性であれば組織診、とお医者さんに言われたので強制なのかなぁと不安だったのですが、安心材料として精密検査が必要なんですよね>_<きっと!
とにかく痛みが恐ろしくて、考えただけで気分が悪くなるのですが‥痛くなかったとのご意見、少し安心しました^_^