
脳室拡大でシャントを入れるか悩んでいます。シャント前の症状や乳児の症状について知りたいです。
脳室拡大でシャントを入れた方いますか?
胎児エコーから脳室拡大の指摘あり、今も生まれた頃より拡大しています。
頭囲は大きいなりに成長曲線ギリギリで3ヶ月で43センチです。
2ヶ月の時に明らかに大きくなってるから、急遽造影MRIを撮りましたが、症状がないためシャントを入れるのはどうもグレーゾーンみたいで、今の病院の脳外科的には半年まで様子を見ることになりました。
来週セカンドオピニオンで小児の脳外科専門の先生がいるところで見てもらう予定ですが…
そこで質問なのですが、シャントを入れる前にどのような症状がどのくらいの頻度でありましたか?
大仙門が閉じる前の子供さんの症状を聞きたいです。
乳児は症状が出にくいと言われましたが、嘔吐がどの位の頻度であったものか、傾眠がちであったとか、よくむせていたとか、機嫌がどう悪かったとか…
症状がないと言っても少しのことで気にしてしまいます。
- あや72(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ぱーら
うちは小脳の水頭症で脳室拡大があり、1歳になる前にシャントを入れる手術をしましたよ🤗
シャントを入れた友達も出来ましたが、シャントを入れる前の症状はみんなバラバラでしたよ!
嘔吐して具合い悪くなっちゃう子もいれば、全く症状がなく頭だけ大きいって指摘される子もいるし!
うちの子は後者で、運動発達がちょっと遅かったです!
あや72
そうなんですね(>_<)
症状はなくてもやっぱ拡大していればシャントは入れるんですね!髄液の流れが悪いのが良くなるわけではないからな…
1歳前にシャントを入れた理由は何ですか??
成長を待って、という感じですか??
ぱーら
特に症状がなかったので、急いで手術をする必要が無いとのことで、脳外科の外来も3ヶ月に1回程度で様子を見てました✋
1歳になっても歩けない状態で、シャントを入れたら改善するかもしれないと説明を受け手術することを決めました!
早いお子さんだと半年くらいで手術してましたよ!
あや72
なるほど!小脳って確か運動機能と関係ありますもんね!
ちなみにどこらへんから運動発達が遅れて来ましたか??
うちの子はまだ3ヶ月と半分ですが、頭が大きく重いからか、他の子より首すわりがまだです…でも少しずつすわってはきました!
ぱーら
首座りから遅かったですね😣5ヶ月頃にやっと座って、お座りもハイハイも標準よりはかなりできるのが遅かったです💦
あや72
やっぱそうなんですね😣この子もこれから色々出てくるんだろうなぁ。
色々聞いてすみません!ありがとうございました!