![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9日の男の子が寝すぎて心配。授乳間隔が短くて起こすべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?1ヶ月検診まで起こすべきでしょうか。
生後9日の男の子を育てています!
上の子(現在1歳8ヶ月)が新生児の時は、泣いたらオムツ替えて、母乳あげて、泣くからミルク足して、寝ないからまた母乳あげて、1時間〜2時間抱っこして寝かせて、ベッドに置いたら起きて泣いて、また抱っこで寝かせてベッドに置いたら泣いて、また授乳の時間になって…を繰り返してました。1日12回くらい授乳中してました。
しかし2人目は入院中から、母乳だけで寝てしまって4時間起きない(1時間くらいで泣き始める時もあります)とか、母乳だけで足りなそうな仕草をするのでミルク足したらすぐ寝て5時間近く起きない、しかも少し抱っこしてるだけで寝てしまい、ベッドに置いても全然起きません。
上の子の時ではあり得なかったことなので、楽だなぁとは思いますが、寝すぎだし授乳間隔短いし心配になっています💦
寝てるからって起こして授乳しないからダメな母親なんじゃないかとか、変な話虐待になるんじゃないか、可哀想なことしてるんじゃないかとか不安で。不安だったらちゃんと3時間で起こしてあげろよって話なんですが…。
同じようによく寝るし、割と授乳間隔空いてるよって方なんていないですよね。
とりあえず1ヶ月検診までは、もうちょっとちゃんと起こしてやった方が良いですよね💧
- 華(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
3人全員男の子がいますが、1人目のときはそんな感じだった気がします。言われた通り起こして飲ませて、飲ませたのに泣いて、何しても泣いて手がかかってしょうがなかったです💦
2人目以降なぜかよく寝るんですよ😅
日中も夜も。笑
夜泣きはあるにしろ1人目に比べたらすごく楽だった!
保健師さんに体重がちゃんと増えていて、うんちおしっこをしてれば問題ないよと言われたので寝てたら寝かせっぱなしにしてました🤔
寝かせっぱなしにしてると私の胸が張ってきて痛くて無理矢理飲ませてたこともあったくらい…笑
だからそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ🙆♀️
![猫派](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫派
同じく下の子すごく良く眠るこ子です。7ヶ月の今もセルフで寝てくれてます。
新生児のあいだは、間隔空いても4時間で起こしていました。
ダメな母親じゃないので大丈夫ですよ!下の子寝てる間に、上の子と遊んだり華さんがしっかり眠ってくださいね😊
-
華
回答ありがとうございます✨
やはり下の子の方が寝るんですね!
ダメじゃないって言って頂けて少し楽になります💦
上の子が下の子にちょっかい出したし、家の中のものいたずらしたりするので、今まで以上に怒ってて、可哀想なことしてるなって思ったりして、なるべく下が寝てる時は上の子と関わりたいので、もう少し楽に考えたいと思います(泣)- 9月22日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
私も上の子はそんな感じで、下の子は母乳だけで4時間きざみでしたよ😄入院中から母乳を100以上飲んでいたので、助産師さんにもこれだけ飲むなら4時間でもいいかなと言われました😆
授乳が終わって布団に置いたらもう寝ているし、次起きるのは4時間後です😂
私も放ったらかし過ぎて心が痛む時もありましたが、親孝行な子なんだと思って上の子と過ごす時間に当てていました😊
昼間は4時間、夜は1度だけなら5時間OKと言われました😄体重がしっかり増えていてよく飲むならいいと思いますよ😆
うちはこんな感じでも日割55g増えていました😊
-
華
回答ありがとうございます✨
4時間空いてたんですね!
けど私の母乳がそんなに出てるのかもわからないので、そんなに空けて良いものか。
寝てる=足りてるにはならないですよね💧
私も本当心が痛みます。
2週間検診は任意で、私はとりあえず混合なので良いかなってやらないつもりでしたが、体重心配なのでやっぱりやろうかなと検討中です💦- 9月22日
-
mini
しっかり増えていることがわかる場合は行かなくてもいいと思いますが、そうでなければ行った方がいいかと😊体重の増え方次第で今後の授乳間隔の目安にもなるし気持ちが楽だと思いますよ🙂
2人目でよく寝るから足りていると思ったら1ヶ月後に出生体重と変わらなかった知人がいますし😭- 9月22日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
ふたりとも3時間以上寝てました
2人とも黄疸とかで病院に行ったら体重が全然増えてなかったです
三時間で起こしてもギリギリな感じでした
体重が増えてるならまかせますが増えてるかに寄ります
-
ふー
ふたりともおしっこやうんちは普通に出てたのでなんともわからないかと
- 9月21日
-
華
回答ありがとうございます✨
3時間で起こしても、体重が全然増えてないって大変ですね💦
2週間検診が任意なのですが、私はとりあえず混合だからいっかなんて思ってましたが、ここまで寝る子だと思わなくて体重が不安なので、やっぱりやろうかなと思います!- 9月22日
華
回答ありがとうございます!
1人目は手がかかるけど、2人目以降はよく寝るって方結構いるんですね💦
うんちやおしっこも全然してないわけではないので大丈夫なのかなぁなんて思いますが、やっぱり不安になります💧
4時間くらいじゃまだ胸も張らないので、足りるくらい母乳が出てるわけじゃない、寝てるのは足りてるんじゃなくて睡魔が勝ってるだけだとかマイナスなことばかり考えてしまいます。
けどそう言ってもらえると少し楽になります✨