
コメント

♥めめかっか♥
うちはウンチの時は、わかっていたので、
ワープとして、連れて行ってました。一緒に踏ん張り
一緒に喜び。
最近になって、ワープより、
急げーってなって、親子でトイレ競争してます。
昨日も、母しゃん!急げー!ってうんこでした笑笑

6み13な1
娘も中々排便は成功せずでした。踏ん張ってるのを旦那が見付けて、トイレへ連れ込んで成功しました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
排便難しいって言いますよね💦
同じ月齢ですがうちはまたおしっこもできておらず😅
やはり連れて行った方が良いのですね。- 9月21日
-
6み13な1
時間掛かりました😅一度成功してからは、コツ掴んだのか上手く行くようになりました。
- 9月21日

マーマ
うちのこも隠れます!
でも、四つんばいになるのでそのまま抱えてトイレに駆け込みます!!
途中で、うんち出てないかチェックして出てなかったら脱がせて座らせます。
うんちはどこでするんだっけ?
トイレ!
って言わせてるので
抱えていやがったら聞くと、大人しくトイレ座ります
-
ママリ
コメントありがとうございます!
隠れますよね!
動物の本能なんだなーと思いつつわかっているならトイレでしてほしい💦
今度から隠れたらトイレに連れて行こうと思います!- 9月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
お子さん可愛いですね😊
ワープ!楽しそうで良いですね✨
今度やってみます!