
いいね!でお願いします🥺先日、何年かぶりに熱が出ました。溶連菌との診…
いいね!でお願いします🥺
先日、何年かぶりに熱が出ました。
溶連菌との診断で、とてもたいへんでした。。
敷地内に義両親がいるのですが
その日は、朝からすごく暑かったけど
うつしてはいけないとおもいマスクをしていましたが
特にあっても大丈夫?ともいわれずスルー。
次の日、ひいばあちゃんから私のことを聞いたみたいで
大丈夫?風邪と義母。。用事のついでにうちにきました。
私は、ありがとうございます。溶連菌で、のどがいたくて熱がありましたが、今は下がっています。
といったら、
わたしものどがいたくてさ。と義母。
それは、大変ですね。大丈夫ですか?ときくと
溶連菌ってどんなかんじなの?ときかれ
症状をいうと
あ、なんかわたし、急に喉がまたいたくなってきたわ。
と。。ドアを閉めて帰っていきました。。
なんだか、思いやりのない人だなと
私は感じてしまいました。。
私は昨日から、まだ小さい下の子たちのお世話と
家事でいっぱいいっぱいで、上の子たちも
それぞれ習い事などあり、送り迎えなど
大変だったから、余計に思ってしまいました。。
わたしならば
なにか、手伝ってあげれることあれば
いってね。というな。。とおもいました。。
だけど、これが普通の対応なのかなともおもい
よくわからなくなりました😢
私が甘い考えなのかな。。
皆さんなら
どう、おもいますか。。
- ひよこ5児かあさん

ひよこ5児かあさん
思いやりないとおもいます。。

ひよこ5児かあさん
いや、普通の
対応ですよ。。

ひよこ5児かあさん
皆さん、ありがとうございます!
コメント