
1カ月の赤ちゃんが夜泣きと吐き戻しで悩んでいます。夜泣きがひどく、ミルクを増やしたら寝付きが良くなりましたが、飲ませすぎて吐き戻し。心配で眠れない状況です。アドバイスをお願いします。
夜泣き 吐き戻し について教えてください。😭
あと5日で 生まれて1カ月たちます。
生まれてから ずっと 夜泣きがひどく
夜になると、授乳を終えても オムツを変えても
泣き止みません。
この際 思い切って ミルクの量を
いつもより 20ml 寝る前だけ増やしてみました。
(120ml与えました)
すると、3時間 ぐずることなく 寝てくれたのですが
次の授乳の際、オムツを変えている途中で
遅れて 吐き戻してきました。😭
その後 オムツ交換をし、授乳をしたら
また、すぐ 吐いてきました。
この時は いつもと同じ量(100ml)を与えました。
やはり、その前に いつも以上に飲ませたのが
多すぎたのでしょうか?
飲ませすぎだから 吐いてくるのでしょうか?😭
やっと、グッ!と寝てくれた!!
と、思い喜んでいたのですが
吐き戻されると、やはり 詰まらないか など
心配になるので、
結局 寝れなくなります。😞😞
あまり多く飲ませたくなくなります😭
説明が下手なので、分かりにくいかもですが
アドバイスお願いします。
ちなみに、2回とも ゲップもちゃんと出てます。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも夜泣きが酷く21時〜4時まで毎日ギャン泣きでした😂生後3ヶ月になってやっと夜まとまって寝てくれるようになりました。それまでは何をしてもダメでした💦
ミルクの量を増やして寝るようになったなら効果あるかもしれませんね。飲ませない日と、飲ませて様子を見る日とで検証するしかないような気もします💦💦

mちゃん
混合ですか??
私は、生後1ヶ月あたりまで直母で上手に飲めなかったので、母乳は搾乳して哺乳瓶で飲ませてミルクと混合だったので3時間空かない場合は、母乳飲ませてました😭
ミルクは、消化が悪いので3時間は空けた方が良いって言われますよね💦
母乳外来に通ってた時に助産師さんにゲップの後も吐き戻しが多かったら右向きに寝かせてあげてって言われて寝かせてましたよ😊
背中に丸めたタオルあててました😀 今は吐き戻しはだいぶんマシになりましたが、今も授乳後は少しの間は横向きに寝かせてます😊
-
ママリ
はい!!
HARUさんと同じです!!
私も搾乳して哺乳瓶で飲ませた後(50.60ml)
40mlミルクを足します!
ですが、すぐ泣いてきて
私も 間は、直接母乳を飲ませてます。
それでも、夜は頻繁に泣くので
昨日は、いつもの40mlのミルクを60mlにして
搾乳と足して 120mlほど飲ませたのです。
本当に寝てくれたので これぐらい飲ませた方がいいのかな?って思った矢先
吐かれたので、可哀想で、、😭
横向きに寝かすのは 10分20分とかですか?
それとも、何時間もですか?
モロー反射でも、起きてくるので
横向きで、ずっと、寝かしていいのであれば
モロー反射 しなくて済むので寝てくれていいのですが、
何時間も横向きにしてていいのかわからず🤢- 9月21日
-
mちゃん
私は、1ヶ月の時は搾乳の母乳で50でミルク30とか全部で80くらいの少なめであげてました💦 合間の母乳は、直母がその頃出来なかったので搾乳した母乳を哺乳瓶であげてました😀 横向きにしたら寝るまではそのままです🤲
ある程度したら勝手に、仰向けにだんだんなってて、その頃には寝付いて起きないので🤣 背中に軽くタオルとか丸めてあててあげるくらいで、おもいっきり真横にしなくても大丈夫ですよ🙆♀️- 9月21日
-
ママリ
なるほどです!
やっぱりそれぐらいの量の方がいいんですかね😞
吐いてくるのも心配ですしね。
すぐにお腹すいてクズってきませんか?
私も 先週までは、少なめであげてたんですが
1時間もたたないうちに泣いてきて😭
横向き 勝手に戻っていくの分かります。笑
でもその時 モロー反射で
起きないですか?- 9月21日
-
mちゃん
母乳なしのミルクだけの時は少ないですが60とかにしてました😣 母乳は、欲しがった時にあげて良いって言われてたので泣いた時は母乳か時間間隔が気になる時は、おしゃぶりとかしてみたり🤔
少し前に2ヶ月になったのですが、吐き戻しが全くない訳でないですがいつの間にか、だんだんマシになってます😀
モロー反射も少し前は酷かったのですが、少し落ち着いてきました😅
今は、息子をどうしても預けないとダメな時や授乳できる場所がない時以外は完母になってます🤲- 9月21日
-
ママリ
なるほど!!
とても分かりやすく教えていただき ありがとうございます!!
私も早く 吐き戻し モロー反射 落ち着いてほしいです☹️- 9月21日

るるる
多分ですが、それはオムツ交換で足を上げた時に胃が圧迫されて吐いたんじゃないですかねー??😊胃の形状から、思いっきり泣いたりした腹圧や、足をあげるなどの胃の圧迫で簡単に吐いてきますよ!新生児で120は確かに多いかもですがぐっすり寝たならそれでも良いんじゃないかと😅新生児はまだ満腹感が分からないので確かに飲みすぎにはなるかもですが、うちの場合は、飲みすぎたらゲップのときに思いっきり滝のように吐いてきますよ😂それに飲みすぎでお腹が酷いとそれも泣くし寝ないと思うので満足したんじゃないですかねー😊
-
ママリ
なるほど😳そうかもしれません!!
足を上げたからですね!!
そうなんですねー。
飲みすぎですよね😞
イマイチ 量がわからなくて…- 9月21日

mちゃん
ウチの息子は夜泣きは無かったですが、吐き戻しがホントに酷くて酷くて😭
どうなのかわかりませんが、私は助産師さんにミルクの量が多いから吐き戻しするって言われて、逆に減らして授乳回数を増やしてみたら?って言われました💦
確かに、ミルクの量減らしてみたら吐き戻しは少しはしますが大量にでは無くなりました。まだまだ、お腹の満腹感がないので与えたら与えた分だけ飲んでしまうので😭
ゲップのあと、少しの間立て抱きでいて寝かせる時は、一応吐き戻しがあったので右向きで寝かせてました😀
-
ママリ
そうなんですね、
吐き戻しこわいですよね😔😔
授乳回数を増やすとは、ミルクの回数をですか?
それとも 母乳の回数をですか?
私も ミルクをいっぺんにあげたくないのですが
ミルクって3時間空けなきゃダメですよね?😭
あと、ずっと右向きで寝かせていたんですか?
私も横向かせて寝かせたいのですが
次の授乳まで、横を向かせて寝かせても大丈夫なのか
わからず、してなかったんです😞- 9月21日
ママリ
やっぱり それぐらいの月日がかかるのですね…😭
大変ですよね。😞😞
なるほど!検証してみます。