※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タミー
お仕事

来年4月に0歳児クラスに預けて正社員で復帰予定。お迎え時間に悩んでおり、他のママの体験談や励ましを求めています。

0歳児クラスの延長保育について。
励ましの言葉を頂けたら幸いです。

来年4月に保育園の0歳児クラスに預けて正社員フルタイムで復帰予定です。もちろん時短やパートも考えましたが、色々考えてまずはフルで頑張ってみようと決心したところです。

問題はお迎えの時間です。
2つの園を考えておりますが、引っ越しした場合(お迎え18:45頃、19時閉園)と、しない場合(お迎え19:15頃、19時半閉園)で、どちらも延長で閉園ギリギリのお迎えになりそうです。
ここの地域ではどちらもほぼ入れると思います。

2つの園に聞いたところ、どちらもギリギリに迎えに来る人数は2,3人。0歳児に関してはみんな18時頃には迎えに来るそうです。友達に聞いても、他の園もそんな感じらしいです。(18時定時のママはどうしてるの?)
それを聞いてとても切なく、今から子供に申し訳なく泣きそうになります。

出産前は残業とかも頑張ってました。仕事はもちろん嫌なこともたくさんありますが、お金を稼ぐことは自信になりましたし、社会とも繋がり楽しかったです。

でも娘が生まれ、今ママっ子の時期で、とても愛しいです。それを1日の半分も離れ、ましてお友達が帰って暗い中まで待たせるなんて… 胸が凄く痛いです。家事も両立が不安です。夫は言えば動く…って感じです。動くならまぁ別に良いです(笑)
夫がたまに早く終われば、18時前後にお迎えできそうです。

時短やパートにすれば良い話なのですが😅資格もないし、昇給してきたし、正社員を手放すのは惜しいです。
同じように頑張ってるママ。
体験談や励ましを頂けたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は正社員でフルで働いてますが7時間にしてもらい
17時退社にしてます💦

  • タミー

    タミー

    コメントありがとうございます☻
    私の会社も1時間の時短できると思います。1時間でも家族にとって貴重な時間になれば大きいと思うので、どうしても無理そうなら相談してみようと思います!

    • 9月20日
ひなころ

今は産休ですが、去年娘を4ヶ月から預けてました。最初は時短してましたが、8ヶ月頃から延長して預けてました。0歳クラスで延長は娘だけで、できれば早めにと言われましたが色々あって不可能だったので無理と言って続けてました。19時近くなることもあり、そうなると娘、息子ともう1人か二人いる程度がやはり多く。。
可哀想な思いさせてるなと毎回思っていました。

が、同じように毎日延長で私を預けていた母親に相談したところ、可哀想なのはそうだけどそんなのは仕方ないしどうしようもない。それよりもその後の家での生活を、夜遅いからこそしっかりしてあげなさい。長く保育園にいて疲れてるのに夜遅く寝るのは子供の体力なくなって次の日楽しく遊べなくなるよ。
と言われて、どうしようもないことを考えるよりも、その他の工夫して子供のために出来ることを考えようと思いました。結果、19時お迎えでも20時すぎには布団に入るようにし、朝は早く起きて子供と関わる時間を作るようになりました。

  • タミー

    タミー

    コメントありがとうございます☻
    私の現時点の月齢で保育園、8ヶ月で延長ですね。頑張ってるママさんは沢山いますね😭
    そうですよね、子どもには園の時間を楽しく過ごして欲しいです。早起き苦手ですが、お互い1日頑張るための充電として…! 朝活考えたいと思います。

    • 9月20日
ままり

わたしは11ヶ月から預けています。朝7時から夕方6時、たまにもっと遅くなることもあります😭なんなら旦那にお願いして、朝早く出張に行ったり、残業で家に帰れない時もあります。
ママっ子なので寂しい思いをさせてるかなと毎日思いますが、可哀想は言わないことにしました。もちろん可哀想と言ってくる人はいます。でも保育園の先生にいっぱい可愛がってもらい、たくさんのお友達に触れて楽しそうにしてる様子を見ていたら、保育園のメリットがたくさんあるんだと思いました。
ちこさんのように、私も最初はかなり落ち込んでいましたが、やはり仕事はやりがいがあるし、きっと一生懸命やっている姿は子供にも伝わるのではないかと思います。私が子供の頃、母は同じように働いていましたが、私にとって母のスーツ姿はカッコよくて憧れでした。
まあそれでも現実は子供も実は保育園で頑張ってるようで、しばしば熱を出したり風邪をひいたりします。そんな時に側にいてあげていっぱい甘えさせてあげられれば、きっと大丈夫です😆✨保育園に預けるまで一生懸命お世話した絆、信頼関係があると思います!
辛いこともたくさんあると思いますが、一緒に頑張りましょう😆💕

長くなってすみません。

  • タミー

    タミー

    コメントありがとうございます☻
    ままりさんがお母様をかっこいいと思ってたように、お子様もままりさんの働く姿を見るのでしょうね。私の友達も働く母を尊敬して見てたとアドバイスしてくれました✨
    側にいられるときにたくさん甘えさせる、その時は私も子どもだけを見てる…そんな時間を心がけたい思います!

    • 9月20日
晴晴

私は11ヶ月から保育園に預け、基本的には18時半までの契約です。
しかし残業があるので最悪閉園前の19時半にお迎えに行くことも多々あります😅
そんな時間まで残っている子はやはり少ないです💦
我が子がポツンと教室にいる姿を見るのは正直辛いです…ですが、子どもは先生を独り占めしいつものおもちゃとは違うもの(年長さんの部屋なのでいつもは触れないものばかり)で遊べるので楽しいみたいです😃
私は世間の休みとは全く関係ない仕事なので、お盆も年末年始も保育園がみてくれる期間は保育園に預けて働いてます。
もちろん子ども>仕事ですし、子どもが体調悪いときは休みます。病児保育まで利用しようとは思ってません。
でもでも、仕事も私にとっては社会的居場所なので大事なのです✨
たぶん、主さんもそう思ってらっしゃると文面から思いました😊

今まで、仕事が遅くなり19時半まわってしまったときがあります…でも先生は「お疲れ様です、今日はお弁当でも買って楽しないとね!気にしないでください」と謝り倒す私に声をかけてくれました✨
そんな一言や子どもの笑顔が「また頑張ろう」って思わせてくれますよ😊

大丈夫です!!絶対何回かは心折れますが、私でもなんとかやれてますもん(笑)
周りの声は決して気にしないでください!
「可哀想に」とか「そんなに仕事が大事?」とか。
子ども>仕事 の優先順位の中で、それなりに頑張っている自分を褒められるのは自分だけだと思います!!

長々とごめんなさい、だいぶ前の投稿なのに共感しすぎてコメントしてしましました😥

  • タミー

    タミー

    いえいえ、同じように頑張ってるママさん達のお話をたくさん聞いて自分を叱咤激励したかったので、コメントありがとうございます☻
    実は私が初めて育休取れたような零細企業で、周りがサポートしてくれている中(幸い人間関係良好です)会社に戻ったら頑張らないとって気持ちが強く、仕事のことばかり考えてました…
    しかしかんかん様の言葉を聞いてハッとしました。病児保育のことも考えてましたが、普段長く親から離してしまうからこそ弱ってる時は一緒に過ごしてあげたいと思いました。
    幸い夫も休みなど融通がきくので、お互い家事育児てんやわんやしながら家族で頑張りたいと思います!
    そしてお二人目おめでとうございます!お身体ご無理なさらないでください✨

    • 9月21日