
妊娠中にパートで働いていた女性が、産休に入ったが義母からの言葉に悩み、育休手当や在宅ワークについても不安を感じています。旦那のサポートが欲しいと感じています。
なんだかしんどいです。
半日パートで働いてました。
今日から産休です。
産まれる6w前までなのでマックス働きました。
妊娠報告した際、義母から言われた言葉は
私は(義母)は◯ヶ月まで働けたから
それまで大丈夫でしょ!
(義母が働いた期間より働きました)
退職したら息子(旦那)だけの給料で
やってける?
上に対し、
退職ではなくパートですが育休を貰えるので
ちょっとは足しになるかと…
と言うと、
育休手当なんてパート勤務なんだから
そんな大した額ではないよ。
(忘れましたがパート勤務をバカにした言い方されました)
お金なんて貰えるだけマシでしょ
あって困るもんでもないし。と思いましたが
フル無視かまし…
そらからも、義母から連絡があるのは
お金のことばかり…
そして毎回[仕事はもう辞めたのですか?]
と言われてました。
常に身体の心配よりお金の心配。
遠回しに息子(旦那)が苦労してる的な言い回し。
なんか妊娠して働けないのが悪いような
そして自分なりに妊娠した身体で
働いて頑張ってたのになぁと…
悲しくなります。
産休に入ったのはいいものの
なんか心苦しいです。
私はギリギリまで働いて頑張った!
と思えばいいのでしょうが
なかなかそうは思えないです。
そんな時に旦那から在宅ワークの仕事が
送られてきました😅
前に私が家で仕事したいなぁと言ってたのを
覚えてたらしく別に今から!ってつもりではなかったみたいですが…
この人、私が働けない間、自分が頑張ろとか
思わないのかなぁと…
周りの旦那さんは、生活にゆとりが欲しいと
夜勤仕事出てたりしてたので。
まぁそれぞれの家庭がありますが…
なんかお金お金言われるようで
嫌になりました。
- ママリ(妊娠30週目)
コメント

るる
34週まで働くのは本当にしんどいですよね😢
まずそこを褒めてほしい(笑)
お疲れ様です☺️
無神経な人たちはほっといて赤ちゃん第一なのであと少しゆっくり過ごして下さい😃🎵

@mi🐶
パートさんなのに手当てでるなんて凄いですね!
私もまだ働いていますが場所が遠く電車通勤がしんどくなってきたので今月いっぱいで産休に入ります💦
6w前までなんてもうやだ〜ってなっちゃいました😭
投稿者さん頑張ったと思います!
旦那さんのお給料も全然なく心配しかないですが、、笑
義母からは早く産休取らないの〜?心配だよ😭くらいです
旦那さんが働かなきゃいけないのなんて今に始まった事じゃないのに、、って感じですよね💦
別に金銭的に援助してくれるわけでもないのにグチグチ言うな〜!って思いますよね💦
こっちこそフルシカトしてやりましょ😊

あーたん
一人目妊娠の時30週で切迫になり産休入りました💦
30週でもうお腹パンパンで私は限界でした😭
34週までって本当に大変ですよね😅
お疲れ様です💦
私の旦那も私が働けない間頑張るのかなあーって思ったんですが、全然いつも通りでむしろ夜勤だったのが日勤になったので家計かつかつになりました😂
腹立つとは思いますが、ゆっくり出産まで自分好きなことして過ごしてください💓
無神経な人たちはほっときましょう😌
ママリ
ありがとうございます😊
会社の方からも、お疲れ様と
とても感謝されて
良かったと思って帰ったのですが…
残りのマタニティライフ
ゆっくり太らないように
過ごしたいと思います。
るる
や、ほんとになかなか出来る事じゃないですよ…
お腹も重くて大変でしたね😭
私もギリギリまで働く予定でしたが32週でギブでした😢
すごいと思います!
育休貰えるんだから文句言うな!
出来るものなら妊娠しながら仕事してみろ!って感じですよね😂
元気な赤ちゃん産みましょうね❤