![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産一時金について、今回の病院での手続きが不明で心配です。関市のせきレディースクリニックで出産する場合、一時金は出るのでしょうか?
出産一時金について。
一人目のときは里帰り出産で今回と違う病院で産んだのですが妊婦検診のどこかで出産一時金の話をしてもらって手続きなどをしっかりしたのを覚えているのですが今回はそれがないです。
ちゃんと出産一時金出るのでしょうか??
ちなみに今回産む病院は岐阜県関市のせきレディースクリニック(旧、ひろレディースクリニック)です。
こちらで産んだもしくは産むというかたいましたら教えてほしいです。
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産一時金は、健康保険組合(もしくは国保)に入っていれば必ずもらえるものです☺️
貰い方が大きく分けて2つあって、
1産院が健康保険組合に請求してくれるパターン
2自分で健康保険組合に請求するパターン
です
恐らくですが、前の病院では、1の、出産一時金の直接支払い制度を利用したのではないでしょうか?
私の産院では妊娠中期に分娩予約をした際、直接支払い制度を使うのをすすめてくださり、直接支払い制度にかかる合意文章を記入しましたよ!
健保組合が直接、出産された医療機関に対して出産育児一時金を支払う制度です。これにより、医療機関等の窓口で支払う出産費用は出産育児一時金を上回った額のみとなります☺️
もし今回のせきレディースクリニックさんでは、直接支払い制度を利用しないことになっているのでは??自分で健康保険組合に書類を用意して申請すれば貰えますよ☺️
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
少し前の質問なのでもー解決しちゃってますかね?
ひろレディースの時に産みました!せきレディースになって多少変わってることはあるかもですが...
出産一時金は、いつ頃か忘れましたが、直接支払いの紙を描いてくださいって渡されますよ(^-^)
ママリ
せきレディースクリニックさんで出産したわけではないのにすみません😭産院で、直接支払い制度使えますかと聞いてみたらいいかと思います☺️