※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

姫路市の医療費は所得制限ありで無料の人と有料の人がいる。無料の人は少数派で、制限の年収は23万5千円未満。自身は低所得なので無料だと思うが、どのくらいの年収から有料になるのか気になる。

姫路市に住んでいます。
医療費は3歳から所得制限ありで無料の人と無料じゃない人がいるのですが、病院行ったりしても医療費がかかる人が多くてびっくりしています。

所得制限の条件は

あり 保護者(父・母)の市町村民税所得割額の合計または扶養義務者の市町村民税所得割額の合計が23万5千円未満であること。(ただし、寄附金税額控除、住宅借入金等特別税額控除前の税額。)

なのですが無料の人の方が少数派なのでしょうか??うちは低所得なので確実に無料だと思います😂皆さん無料ですか??この制限だと年収いくらくらいから無料じゃなくなるんでしょうか?

コメント

まるきょー

そうです!
共働きだと確実に越えますが
大人みたいに3割りとかじゃなくて
1回上限500円とかです。
無料じゃないけど安いですよ。

  • まるきょー

    まるきょー

    世帯年収ですと650万辺りから越えたはずです。

    • 9月20日