※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもとの買い物に苦労しています。手を繋ぎたがらず、ベビーカーも使えないため、一人で行くのが一番と悩んでいます。

今日2歳の子どもを連れて100円ショップに行きました。手を繋ぐのが嫌なので側で歩いて付き添っていたのがいけなくて、陶器の小さな置物を割ってしまいました。店員さんに謝り、購入したのですが…。
2歳前半くらいのお母さん方はどのように買い物されてますか?
しっかり手を繋いで等お約束をしてから買い物してますか?うちの息子はわからずなので苦戦してます。ベビーカーで行けない所です。一番は一人で行くのがいいのですが…。
ベビーカーでもあちこち触ります。スーパーのカートは嫌がり乗りません…。

コメント

すもも

うちの次女も手に届くものは全て触ろうとする子です💦
そして、でも繋げますが基本繋ぐのは嫌がります。
陶器などが置いてある場所は必ず目を離さず、手を伸ばそうとしたら「触ったらダメよ」と言います。一応これで今のところ防げている感じです。

オリ𓅿𓅿𓅿

買い物って、子どもがいると大変ですよね。

通らなくていいのなら、大回りしたりして目的の物を買うか、どうしても通らないといけない時は、「〇〇だねぇ、お店の物だから触らないよ。」と言って手をさりげなく持ってます。

きこ

それでいいんですよ!迷惑をかけたら謝る、汚損破損した商品の責任を取る、謝ったら子供に諭す。それを繰り返して子供は覚えていきますから……謝り続ける親としては居心地のいいものではないですけど、人は失敗して大きくなりますから😀
という私も買い物先では謝り倒すことが多いです😭2歳前後の頃は未会計商品を開封したり、使用したり、ナマモノを触ったり、店の外に持ってきたり……でもだんだんと息子もそれはいけないことって分かってきていますよ。今は、商品は手に取るけど戻そうねと言えばきちんと元に戻しています。
手はあまり繋がないです。買い物前の約束といえば「今日はおやつは買わないよ」くらいです😅

みみ

お約束して家をでます!
泣かない、いやいやしない、抱っこ言わない、かぁちゃんが駄目と言ったら駄目と!わかってるような分かってないようなですが必ず口で言わせて守らなければ帰ります!双子なので片方が約束をやぶるとそれはもう地獄です😂
工夫としては割れ物の所は通らない、うまいこと言って手をつなぐとかですかね😂

deleted user

割れ物がある所は特に注意して歩きます!触ろうとしたらそれは割れちゃうからダメよ!と言ってすぐ離れます。あとは何でも持ちたがるので、私が購入するものを持たせたりして両手を塞がせます😂