![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とっし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっし
認証保育所に通っていました。私の自治体では7月頃に自治体→保育園→各家庭のルートで申請書が配られ、保育園でまとめて自治体に提出すると年何回か(2回だったかな)にわけて補助金が振り込まれてました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なるほどですね、、色々ありがとうございます😭💦
市役所で聞いて分かるものですか??
ベネフィット?ですか?もう無知すぎて恥ずかしいですm(_ _)m両方から出ると安くなりますよね!!なるほどなるほど、、旦那に聞いてみます!私もあるのかな🤔
![とっし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっし
市役所のHPにも掲載されていると思いますが役所のHPって見づらいので電話しちゃうのが早いと思いますよ😊
最近ベネフィットを福利厚生に入れてる会社が多そうなので参考程度に書きました!貰えるものはもらっておかないと勿体ないですからね(笑)
-
ママリ
市役所に行った時に聞いてみます🥺✨
有力な情報を無知な私にありがとうございます😣ママリさまさまです。。
保活頑張ります😭- 9月20日
-
とっし
いえいえ!少しでもお力になれれば☺️良い保育園に出会えますように✨
- 9月20日
ママリ
早速ありがとうございます。
認可外が近くにあることを知り見学予定です。料金は月1歳児で6万ちょっとなのですが、、補助金はどれくらい出るのですか?
一応、市役所にも話を聞きに行くつもりですが💦無知でごめんなさい😱
とっし
金額は自治体の財政状況によると思います!うちの自治体はお金ないので1万5千円しか出ませんでした💦
あと、もしご主人やママリさんの会社の福利厚生でベネフィットがあればいくつか補助対象の認可外保育所も掲載されてますよ!自治体からも補助でるし福利厚生としても補助でるので認可に通わせるより安く済んだりします😊