
コメント

ママ
専業主婦では保育園はいれません😌
特別な例としては子供を見れない病気などでは入れたりします。
無償化も始まるので競争率はより高くなると思うので、0歳児クラスから保育園入れて働くほうがいいかな〜と思います。
2歳児クラスからだとより枠が少ないので入りにくいです。

ととろ。
就活中でも入れるか?ってことですか?💡
ちょうど2歳からの中途入園はほぼ無理だと考えて良いと思います。2歳前の1歳児で入れるか、2歳迎えた次の春に2歳児で入れるかによっていつ行動するかも変わりますね( ¨̮ )
就活中だと伊丹は激戦で入りにくいと聞きます😭
パートでも難しいと(><)
私はパートなので、託児所つきの職場で働き、加点狙ってから認可に申し込みました!
-
mama
今パートなのですが、つわりで妊娠初期から休んでいる状況です!
転職予定なのですが、入園してからするべきでしょうか?- 9月20日
-
ととろ。
今休職中の職場に勤務証明書いてもらうことは可能ですか?
働いてる方がすごく有利にはなるので、入園してからの転職の方が良いと思います(><)
初めは慣らしだったり、体調不良で休みも多いと思うので😭- 9月20日
-
mama
可能だと思います!!
入園してから転職の場合は 退園になったりするんですかね??- 9月20日
-
ととろ。
私自身、息子が4月入園5月に転職しました!
事前に保育課に相談したら「転職するなら、教えておいて欲しい。あらかじめ聞かされてるのと知らなかったとでは、役所としても対応が分かれる」と言われました(><)
また、申請の時に出した証明よりポイントが下回ると退園の可能性ありと言われましたよ!
パート→パートに転職ですか?
パート→正社員であれば退園の可能性はないかと( ¨̮ )- 9月20日
-
ととろ。
これは保育園によりけりかもしれませんが、求職中はハローワークに行く時間、面接の時間のみの保育になると言われました😭
となると保育料がすごく勿体ないので、上手くいくのであれば間があかないように転職されるのが良いかと(><)- 9月20日
-
mama
私も市役所に確認してみます!!
一応今は
パート→パートに転職予定です!
次の仕事見つかってから辞めようと思っているのですが、それだったら時短じゃなくてもいけそうですかね??😭- 9月20日
-
ととろ。
パート→パートなら、時間数が今より下回らないようにすれば退園はないと言われました!
時短っていうのは保育園に預ける時間ですか?🤔
それは勤務時間によるかなと思います(><)- 9月20日
-
mama
そうなんですね!!
質問ばかりですみません😭
知らないことばっかりで...- 9月20日
-
ととろ。
私も全然分からなかったので、保育課に何度も聞きました😭
保育課の方皆さんとても丁寧で優しいので、直接でも電話でも教えてくれますよ( ¨̮ )- 9月20日

Kくんママ*\(^o^)/*
今はどこも待機児童が多いので一番入りやすいのは0歳の4月です😅1歳過ぎると元々の募集人数が少ないですし、育休明けの方たちの方が点数が高かったりするので中々入れないと思います💦うちの上の子はずっと待機児童でようやく今年入園出来ましたが、待機児童が溢れている地域なので1号認定しか選択肢がなかったです。
専業主婦だと保育園に預けることが出来ないのでまずはお仕事を探して内定を貰って保育園に申し込みと言う形になると思いますよ😃
-
mama
今パートなのですが、妊娠初期からつわりで休んでいる状況です。
転職予定なのですが、この場合来年の4月に入園するのが望ましいですかね??- 9月20日
-
Kくんママ*\(^o^)/*
そうなんですね😃
大体0~11月頃から来年度の入園の募集をするので内定を貰って来年の4月に入園が一番入れる可能性が上がると思います😃
なので仕事を探しつつ、来月辺りに市役所でいつからから申し込みが始まるかなど聞きに行かれるといいと思いますよ😊- 9月20日
-
mama
ありがとうございます😊
入園してから転職の場合、退園とかになったりしないですかね??- 9月20日
-
Kくんママ*\(^o^)/*
保育園や市役所に連絡して求職活動期間が3ヶ月あるので3ヶ月以内に内定をもらい就労予定証を書いてもらい提出して働けば大丈夫ですよ😃
- 9月20日
-
Kくんママ*\(^o^)/*
ただ求職活動中は時短保育になると思います😃
- 9月20日
-
mama
今のところ
パート→パートに転職予定なのですが、次が決まってから辞めようと思っています!!
その場合でも求職活動中という形になるのですかね??- 9月20日
-
Kくんママ*\(^o^)/*
決まってから辞めるなら求職活動にはならないですね😃
職場が変わったらまた市役所と保育園に連絡して新しい就労予定証を提出で大丈夫だと思いますよ😊- 9月20日
-
mama
なるほど!!
4月に入園出来れば、5月くらいには転職できるように頑張ります‼️
色々教えてくださってありがとうございます😊- 9月20日
-
Kくんママ*\(^o^)/*
いえいえ😃
無事入園できますように😊- 9月20日

ぽん
現在育休中で
来年4月入所を目標に保活しているものです!
転職を希望、ということで保活されるということなのですが
私も転職を考えた上で市役所に相談に行きました!
ゆかさんは出産前の所で
在職証明をどのように書いて頂く形でしょうか?
書いていただく形態?にもよるかと…
在職証明=復帰
となりますよね?
(在職証明とは その職場に在籍していることを証明してもらうものなので…)
私が市役所で聞いた結論から言うと
復帰せずに辞めるとなると
退園になる可能性があると言われました。
在職証明を出すということは
その職場で働きたいから保育所を申し込みします
ということになり
そうすると、その職場での復帰 という所で審査してもらうようです。
保育園にもし入れたら
入園後何日以内に復帰しますっていう誓約書?を提出するそうです。
それが保育園入れました
でも仕事は復帰せずほかの仕事にします
と、なると話が違うからそれだったら他の人を入れる
と、なってしまうんだと。
なので私は
とりあえず1日でもその職場に復帰してそこから退職したら
復帰はしてるから その点で退園対象にはならない
そこからは3ヶ月仕事を見つける猶予があるから
それで転職をしたらどう?と話をして頂きました。
なのでもし可能でしたら
前の職場に少し戻られてから辞められ
次のところに行かれるのが
そういう問題も特になくスムーズにできるかと…
-
ぽん
次のところを入園までに決めることができ、新しい職場で在職証明を出して貰えるなら
また話は別だと思います!
上記はあくまでも
在職証明を出して入園が決まって でも仕事を変える という場合なので…- 9月20日
mama
パートなのですが、妊娠中からつわりが酷く休んでいる形になります!
転職?予定なのですが、保育園入園してからするべきでしょうか?