![ぽんぽんぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きいちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいちゃん★
未満児クラスで、保育士してました!
ももんちゃんシリーズ、だるまさんシリーズはどの子も大好きな絵本でした(^^)
だるまさんのほうが0.1の赤ちゃんから楽しめると思います!
![ほんほん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほんほん
うちの場合はベタですが、だるまさんシリーズは大喜びです(^^)
あとは高畠純さんの よこむいてにこ も大好きですねー!
図書館行ったり、いただいたりです。何回も読んでみて気に入りそうなのを探します。好きなのは買ってますね(*^^*)
-
ぽんぽんぽんた
回答ありがとうございます♪
だるまさんシリーズは、やっぱり人気ですね✨
よこむいてにこ、ですか!探してみます(^^)
なるほど!借りて気に入ってるようなら買うですね!
読み聞かせは、いつからしてますか?- 4月12日
-
ほんほん
グッドアンサーありがとうございます!
高畠純さんは可愛い本がたくさんです♡
読み聞かせは3カ月くらいからです、、絵を見せるって感じで始めは全然反応がなかったのですが..そのときの本は『しましまぐるぐる』でした。最近はわりとどんな本でも見てくれて、楽しいのか?嬉しいのか?体フリフリさせながらで喜んでます(*^^*)- 4月12日
![( ˙o˙ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ˙o˙ )
保育科で未満児クラスの実習の時に
とても反応がよかったのが、
画像の2冊でした( ﹡ˆ ˆ﹡ )
タイトルから想像つく通り、擬音語や
同じ言葉の繰り返しですが大人の
読み方や声のトーンなど次第で
印象も変わるのでおすすめです!
あとは、だるまさんシリーズです♩
![りんごほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごほっぺ
うちは 松谷みよ子さんの いないいないばあ!最強でした。今でも結構喜びます。
だるまさんシリーズはあまりウケなかったかな。
最近は がたんごとん っていう汽車の絵本とブルーナの絵本が好きなようです。
前からあった本でも、急に好きになるのが不思議。
![ぽんぽんぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽんぽんた
いえ、こちらこそありがとうございます☺
気になるので、図書館で探してみます!
同じくらいです(^^)わたしもそれぐらいからです!反応してくれると読みがいがありそうですね♪まだ、違うとこ見たりするので…(^_^;)
ぽんぽんぽんた
回答ありがとうございます♪
だるまさんシリーズ持ってます♪
だるまさんは、やっぱり人気なんですね(*^^*)ももんちゃんシリーズも見てみます♪