※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

息子が多指症で生まれたことにショックを受けています。手術で対処できるが心配事もあり、原因がわからず自責の念に苦しんでいます。産まれてきた息子や旦那に対して申し訳ない気持ちがあり、辛い思いをしています。

2日前に息子が産まれ、多指症でした。
産まれた時にそう告げられすごくショックでしたが
今は手術でどうにでもできるし、
1本多いくらい何よ。とそれ以外に悪いところなく
健康に産まれてきてくれて安心もありました。

手術で綺麗に出来るとは言っても機能面が心配ですし
何より小さな体に全身麻酔までして…と考えると
本当にごめんね。と思ってしまいます。

何よりなぜこんなことになってしまったのか。
夜になるとそればかりが頭の中をグルグル。
妊娠中は飲酒喫煙などしていないし…調べても
原因は不明としか書いてない。

息子の顔を見ると可愛くて仕方なく手のことなんて
忘れるくらい、なのにやっぱり1人になると
考えてしまう。泣いてしまう。

産まれてきてくれた息子にも旦那にも
ごめんねってかんじです。

自分を責めてしまいます。辛いです。
同じ方いらっしゃいますか?

今は人目が気になるとかそんなことではないんです。
もちろん成長するにつれてこの先
出かけ先などで気になるかもしれません。

それよりもなんでこんなことに。と…
そっちのほうが辛いです。私なんかでごめんね
って思いました。



コメント

deleted user

出産、おつかれさまでした‼️
なーんにも自分を責めることないです。ぜーんぜん大丈夫です😊
うちの子は多指ではないですが、同じ形成外科の病気で産まれてきました。
かなりレアな病気なので、書きません…💦
生後6カ月で全身麻酔で3時間を超える手術でした。
同じ病棟に多合指の子たちがたくさんいて、みなさん10カ月くらいでした。
多指の子のほうが、多合指の子より退院は早かったです。
みなさん、手術の後は晴れ晴れした感じでした。足の子もいれば、手の子もいました。
Mさんは第二子のようですが、やはり産後間もないので、とてもナイーブになっているのかと思います。
でも、ご自分でも書かれている通り、1本多いくらい何よ!です。
でも、そう思えるのはまだ先かもしれないですね。
今は産まれたばかりの命を前に、たくさんの感謝や、愛情や、心配を。
でも、大丈夫ですよ。
みなさん、キレイになってましたよ😊
うちの息子も、だんだん目立たなくなってきました。

出産おつかれ様でした😊
今はゆっくり休んでください😊

みさきち

多指症ではありませんが
うちの子は産まれて2日後くらいに先天性心疾患の心室中隔欠損症だと分かりました

大して珍しい心疾患ではないので
手術をすれば治ります
ですがやっぱり全身麻酔をし心臓を止めて当て布のようなもので穴を塞ぐそうです

なんでうちの子が
健康に産んであげられなかった
旦那は本当はどう思ってるんだろう、子供もろくに産めない奴だと思ってるんだろうか
こんなに可愛いのに疾患を持ってる
全部私のせい
申し訳ない、ごめんなさい

毎日ずっと自分を責めて泣いてました
ですが時の流れって偉大で
慣れなのかなんなのか、そのことを考える時間がちょっとずつ減っていくんですよね
今じゃ元気すぎて「ああ、そうだったこの子心疾患あるんだ!」ってなるくらいです笑

今は自分を責めてツラい毎日から抜け出せないかもしれませんが
きっとそんな日は終わります
そして絶対に息子さんのことはMさんのせいではありません!

あつろー

出産お疲れ様でした👶

うちの息子も生まれた時多指症でした。
産後身体を休めたほうがいいのに Mさんと同じく自分を責めてしまっていました

でも一緒に過ごしてると多指であることをわすれてしまうくらいやっぱり我が子は可愛いですね〜🙆‍♀️

友達に話しを聞いてもらったりしたことで吹っ切れてすごく前向きにもなれました😁

それまでは、なんでうちの子だけ😔と卑屈になってたので

児童館にも毎週のように連れて行ったりしてましたが 何か言われたりすることもなかったです🙂

今は術後1年になりますが
機能的には今の所不便はなさそうですが様子見です。

見た目的には 反対の手に比べると細く少し曲がってますが比べなければわからない状態です☺️

今はまだ気持ち的にも自分を責めてしまったり 先々の事に不安を感じると思います。

でも大丈夫です🙆‍♀️
母は強し!時間と共に受け入れて過ごせる日がきますよ〜。

幸せを沢山掴むために一本多い指ちゃん❤️
赤ちゃんの可愛い一部を沢山愛してあげてください😊

飲むヨーグルト

私の経験した話で少しでも前向きになってもらえたら...

保育士をしており、多指症の子の担任をしていました。
とてもみんなから愛されて日々生活しておりました。術後の包帯姿もブンブン振り回したりおもちゃを叩いたりして元気な姿を見せてくれていました。
一緒に組んでいた先輩保育士が「手術前に手形をとってあげてたらよかったね。」と言ったんです!
きっと将来覚えていないであろう多指であった手、多指であっても可愛い可愛い手。確かに証として残してあげてたら良かったと後悔しました💦
術後はとても綺麗に縫合されてました!

我が子のことでないからそう思うと言われて仕舞えばそうかもしれません。
でも私は先輩の言葉を聞いて多指症であった手も可愛い愛おしい手だったことをハッキリと感じられて!

なんと言っていいかうまく言葉にできないのですが💦
今はご自分を責めてしまうかもしれませんが、お子さんは大切にお腹で育ててくれて産んでくれたお母さんを責めたりしないですよ!お母さんなにも悪くないです!
少しずつでも気持ちが楽になりますように..

M

温かいコメント下さった皆さん本当にありがとうございます。産後でナーバスになっており今は自分を責めてしまう
時がありますがこれからは
少しでも前向きな気持ちに
なっていけたらと思います。
母親である私がウジウジしてても仕方ないですよね。
強くなりたいです。

ドキンちゃん

本日出産しました。
娘が左手親指2本の多指症でした。今1人になり一気に涙が出て来ました

のーぼん♡

私も9月に出産した娘が左5趾の多合指症でした。
出産した時は病院の人も気づかず、数日後に私が見つけて、その時はずっと泣いていました。今も指をみるとなんでこうなっちゃったんだろうとかすごく不安になってしまいます。